ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
背景色
白色
黒色
青色
文字サイズ
標準
拡大
English
Chinese
Korean
サイトマップ
Googleカスタム検索
ホーム
全国町村会について
全国町村会の活動
全国町村会の決議・提言等
町村の取組
町村長随想
コラム・論説
トップページ
>
町村の取組
> 移住定住・地域コミュニティ
町村の取組
本文
移住定住・地域コミュニティ
2024年12月23日更新
埼玉県寄居町/まちの潜在力を引き出すために
2024年9月9日更新
岐阜県笠松町/小さな町のポテンシャルを活かして「選ばれる町」をめざす
2024年8月26日更新
鹿児島県十島村/住み慣れた島で、いつまでも暮らすことができる村づくり
2024年6月3日更新
山形県西川町/財源確保の柔軟な組織づくりーティ―ル組織とデジ田ー
2024年3月11日更新
奈良県黒滝村/森と生きていくための住まい確保 ―人材確保と空き家解消一挙両得を目指して―
2024年2月12日更新
長野県南箕輪村/人口が増え続ける謎の村
2024年2月5日更新
千葉県長南町/「ただいま、おかえり」心のふるさと 長南の実現に向けて
2024年1月29日更新
山形県小国町/地域農政未来塾 最優秀論文受賞者を訪ねてー生源寺塾長が山形県小国町を訪問ー
2023年6月5日更新
宮崎県都農町/人口1万人の町の挑戦-移住者を巻き込んだ 官民連携による地方創生-
2023年4月17日更新
香川県土庄町/人づくり・地域づくり・まちづくりの好循環創生に向けて―共に創る―
2023年4月3日更新
兵庫県稲美町/親元に住もう補助制度と土地利用の規制緩和による定住化促進の取り組み
2023年3月6日更新
福岡県広川町/足下の宝を磨き、挑戦を続ける地方創生―ひろかわ新編集プロジェクト―
2022年12月19日更新
山口県阿武町/選ばれるまちをつくる -森里海と生きる町、阿武町の地方創生の取組-
2022年10月31日更新
秋田県羽後町/住民目線のローカル情報発信「UGONEWS」
2022年10月3日更新
島根県西ノ島町/人の力が主役となったまちづくり~「人の集う島」を目指して~
2022年9月19日更新
長野県小海町/風土を活かした持続可能なまちづくり~憩うまちこうみ「リ・デザインセラピー」~
2022年8月29日更新
青森県五戸町/大空へ夢をはこぶ坂道
2022年8月8日更新
奈良県三宅町/全国で2番目に小さい町が挑む、未来をつくるまちづくり ~自分らしくハッピーにスモール(住もうる)タウンの実現を~
2022年4月11日更新
福島県昭和村/「からむし織の里奥会津昭和村 先端的過疎への挑戦」
2022年2月21日更新
山梨県丹波山村/『縁めぐる里 丹波山村』~「ご縁」が行き交うふるさとづくりを目指して~
2022年1月10日更新
茨城県茨城町/いばらきまち未来への道しるべ~三世代が共に輝く元気交流空間 夢と希望を未来へつなぐまち~
2021年11月29日更新
岡山県新庄村/小さな村の大きなチャレンジ
2021年10月25日更新
熊本県五木村/「ひかり輝く五木村」~村民が主役の村づくりを目指して~
2021年10月4日更新
高知県日高村/「安全・安心で笑顔と希望あふれる村」を目指して
2021年8月30日更新
福島県楢葉町/「町の復興から創生へ」~笑顔とチャレンジがあふれるまち ならは~
2021年8月23日更新
岩手県山田町/あの日から立ち止まることなく復興と再生のこの10年
2021年8月2日更新
宮城県女川町/あたらしいスタートが世界一生まれる町へ
2021年7月26日更新
岩手県野田村/心で“つながる”のだむら
2021年7月5日更新
宮城県山元町/後世に誇れる「新生やまもと」を目指して
2021年6月28日更新
福島県川内村/「Go! Beyond~今を乗り越え、その先へ~」
2021年6月7日更新
北海道天塩町/マイカー空席のシェア 互助による新たな地域モビリティ~相乗り交通の取組~
2021年5月31日更新
鳥取県湯梨浜町/魅力と活気にあふれ多くの人が集うまち
2021年5月10日更新
愛媛県砥部町/「文化とこころがふれあうまち」映画『未来へのかたち』から
2021年4月12日更新
山形県川西町/「協働」から「共創」のまちづくりへ
2021年4月5日更新
新潟県粟島浦村/日本海に浮かぶ 新潟県の小さな島 粟島
2021年3月29日更新
長野県原村/小さな村に人が集まる村づくり
2021年3月22日更新
大阪府岬町/いま求められる新たなライフスタイル 豊かな自然の中で「働き」「学び」「楽しめる」まち
2021年3月15日更新
東京都瑞穂町/豊かな自然と歴史が調和したまち
2021年2月15日更新
奈良県明日香村/「民家ステイ」から始まる 地域イノベーションの推進
2021年1月11日更新
石川県宝達志水町/「町の魅力」は住民の誇りが生み出す ~宝活(宝達志水を楽しくする活動)プロジェクト~
2020年12月7日更新
静岡県南伊豆町/人にふれ 自然にふれ 心やすらぐ 南伊豆町
2020年11月23日更新
熊本県高森町/情報通信基盤整備が町を変える!~コロナ禍で発揮されたICT教育の力~
2020年10月5日更新
福岡県宇美町/町民一人ひとりが主役の元気な地域コミュニティ
2020年8月31日更新
山梨県道志村/人と自然が輝く水源の郷 ~豊かな自然の中で健やかに子育てのできる環境の創出~
2020年8月24日更新
山口県和木町/小さくともきらりと輝る和木町を未来につなぐ
2020年4月20日更新
長崎県波佐見町/陶器と農業の町 波佐見町 ~「陶・農」兼業によるライフスタイルの提案~
2020年4月13日更新
鳥取県八頭町/日本の未来のモデルになる田舎をつくる 鳥取県八頭町地方創生の取組
2020年3月30日更新
徳島県上勝町/協働によるごみゼロの町へ! ゼロ・ウェイスト宣言 -持続可能なまちづくり-
2020年3月9日更新
栃木県高根沢町/駅前町有地を活用した創業支援事業について~高根沢町クリエイターズ・デパートメント事業~
2020年2月3日更新
長野県下諏訪町/移住者が集うクラフトタウン
2020年1月13日更新
佐賀県基山町/ちょっと古くて、ちょっと新しい町・基山~住む人も、来る人も誰もが輝く町、「オール基山」を目指して~
2019年11月25日更新
岐阜県池田町/岐阜県池田町における地方創生~町民と役場の協働による『まちづくり』~
2019年11月11日更新
熊本県相良村/“相性が良くなる村”で進める豊かな村づくり
2019年10月21日更新
福岡県香春町/耕作放棄地と空き家を活用した移住施策~「半農半X」で豊かなライフスタイルが実現できる町を目指して~
2019年10月7日更新
青森県七戸町/“ナナイロぐらし”の叶うまち~虹のように多彩に輝いて暮らす、移住者受け入れプロジェクト~
2019年9月30日更新
神奈川県真鶴町/真鶴町と美の基準~「変えない」が価値となる共通言語~
2019年9月16日更新
高知県四万十町/シティプロモーションから移住定住へ
2019年9月2日更新
広島県神石高原町/誰もが挑戦できるまち神石高原町の創造
2019年7月29日更新
京都府南山城村/「ひと」と「ひと」が交わるむらづくり~持続可能な村づくりをめざして~
2019年7月1日更新
千葉県鋸南町/廃校の学舎を都市と農村の交流拠点に~遊休施設の利活用~
2019年5月20日更新
高知県馬路村/地域資源を生かした村の活性化~村をまるごと売り込む~
2019年5月13日更新
山形県大蔵村/湯治の里 大蔵村肘折温泉郷の地域資源を活用した取組
2019年4月22日更新
奈良県川上村/住み心地を整え、新しい出会い・つながりを求める“村づくり”
2019年4月8日更新
埼玉県横瀬町/「よこらぼ」 横瀬町とコラボする研究所
2019年3月11日更新
山口県周防大島町/周防大島町には理想の島暮らしがある~「ひと」や「しごと」の流れを定住につなげる~
2019年3月4日更新
京都府与謝野町/地域の未来を繋ぐよさのみらい大学
2019年2月18日更新
鳥取県琴浦町/地域資源を生かしたまちづくり~鳴り石の浜プロジェクト~
2019年1月14日更新
大阪府豊能町/高山右近生誕地のまち~少子・高齢化社会の進展による「厳しく困難な未来」を克服するために~
2019年1月7日更新
北海道当麻町/食育・木育・花育からつながる心育へ
2018年11月26日更新
秋田県藤里町/「幸せを感じられる地域づくり」~ふじさとReデザインプロジェクト~
2018年11月12日更新
岩手県紫波町/町の担い手である民間と市民が稼ぎ域内経済循環を生む
2018年11月5日更新
福島県桑折町/「住みたいまち、こおり」を目指して~「献上桃の郷」展開プロジェクト~
2018年10月15日更新
和歌山県上富田町/住民が誇りを持ち、住み続けたい町へ
2018年10月1日更新
大分県玖珠町/自然を愛し 子どもとともに 夢を育み 誇りを持てる 心のふるさと 玖珠
2018年9月17日更新
山梨県忍野村/富士山と湧水の織りなす風景を継承するために~未来への投資~
2018年9月3日更新
愛知県阿久比町/みどりと共生する快適生活空間・あぐい
2018年8月6日更新
鹿児島県大和村/小さくとも光り輝く村 【まほろばの郷 大和村】
2018年7月30日更新
和歌山県紀美野町/夢と活気のある町に~ここにしかない地域の"宝"を次代に継承する~
2018年6月22日更新
北海道上士幌町/次世代の人材育成を目指した塾を開校~生涯活躍かみしほろ塾~
2018年5月7日更新
新潟県田上町/暮らしを磨き夢を導く~その先の輝きへ~を目指して
2018年4月9日更新
愛知県豊根村/みんなで豊根おこしが合言葉!~住民総力の村づくり~
2018年4月2日更新
富山県朝日町/「夢と希望が持てるまちづくり」の実現に向けて~活気や魅力を維持し、持続可能な発展を遂げる町に~
2018年2月6日更新
静岡県小山町/金太郎のように優しく、力強いまちに
2018年1月16日更新
福島県鏡石町/田んぼアートを活用した“地域おこし”
2017年12月15日更新
愛媛県上島町/島人による上島ならではのまちづくり~住民自らによる、産業・歴史・文化・自然を活かしたまちづくり~
2017年6月19日更新
山梨県富士川町/22世紀へ向けてのレガシー~過去を再点検、そして現代、未来へつなげるまちづくり~
2017年4月24日更新
岐阜県垂井町/新しいステージを迎える垂井のまちづくり
2017年4月3日更新
青森県大鰐町/大鰐の過去と未来
2016年12月12日更新
奈良県下市町/「らくらく」で、プラス10年イキイキ元気 働く老若男女が笑顔で集う町
2016年12月5日更新
高知県津野町/域学連携事業による集落の活性化と担い手づくり
2016年10月3日更新
佐賀県みやき町/公民連携したみやき町定住総合対策事業の取り組み
2016年4月11日更新
滋賀県日野町/ひびきあい「日野のたから」を未来につなぐ 自治の力で輝くまち
2016年3月14日更新
青森県六戸町/「住みよさが魅力」のやすらぎと感動の定住拠点ろくのへ
2016年1月11日更新
宮城県蔵王町/春夏秋冬、蔵王町は自然の宝庫!~利便性の向上が定住化のカギとなる~
2015年11月2日更新
群馬県下仁田町/ジオパークと世界遺産のある町下仁田~ジオパークにおける大学連携~
2015年6月29日更新
群馬県神流町/山間の町にともる自治の灯~お互いの顔が見える町だからできること~
2015年6月1日更新
長崎県小値賀町/観光資源は「島の暮らし」~小さくても輝く島の挑戦~
2015年5月25日更新
東京都奥多摩町/定住促進と少子化対策で地域の活性化を図る
2015年5月18日更新
石川県中能登町/風の人・土の人が交わるまちづくり~「教育」「歴史」「観光」が暮らしを紡ぎ 能登半島の「住みよいまち」へ~
2015年5月11日更新
大阪府千早赤阪村/みんなが集う みんなで育む みんなに優しい みんなを結ぶ ちはやあかさか
2015年3月9日更新
長野県長和町/「地域に誇りを!住民に希望を!!」~住民の情熱と黒耀石スピリットが息づく町 長和町~
2015年2月2日更新
香川県土庄町/瀬戸内国際芸術祭・移住促進による 交流人口拡大がもたらす町の魅力再発見~人とのつながりから地域のつながりへ~
2014年10月20日更新
熊本県氷川町/「おかえりなさい」の声が聞こえるまちを目指して
2014年9月29日更新
北海道新冠町/レ・コードと音楽によるまちづくり~新冠町の人口減少対策~
2014年9月8日更新
富山県上市町/移住定住促進策を推進 北陸新幹線開業の風に乗って 一歩一歩着実に おおかみこどものふるさと
2014年4月7日更新
埼玉県川島町/若手職員による提案で住み続けたいと思えるまちに~田舎にぞっ婚!!かわじまコン~
2014年3月31日更新
長野県北相木村/山村留学と移住の村・北相木~好きです!信州 北相木~
2014年2月17日更新
北海道東神楽町/みんなで築く活力あるまちづくりへ~『知のネットワークづくり』と『地区別まちづくり計画』~
2014年2月10日更新
福岡県上毛町/地域の誇りと笑顔の好循環
2013年12月16日更新
兵庫県福崎町/柳田國男に学ぶ 福崎町~「自律(立)のまちづくり」交付金事業~
2013年11月18日更新
岡山県久米南町/いいひと いっぱい 久米南町~小さなまちの定住対策~
2013年10月28日更新
佐賀県江北町/空き家・空き店舗等再生による地域活性化~人が変わることで社会が変わっていく仕組づくり~
2013年8月5日更新
福井県若狭町/若狭町と東京をつなぐ~交流人口増加と定住促進へ~
2013年4月15日更新
新潟県関川村/村民融和のむらづくり 「大したもん蛇まつり」と「コミュニティ活動」
2013年4月1日更新
秋田県小坂町/大自然と明治の風景に彩られたまち 小坂町~「明治百年通りにぎわい創りプロジェクト」の推進にむけて~
2013年3月4日更新
宮城県色麻町/イナカの良さ、強さ、美しさを活かしたまちづくり~定住化施策と低炭素型スマートコミュニティ構想の推進~
2012年11月5日更新
鳥取県智頭町/災害を切り口とした 地域間交流と地域おこし「智頭町“疎開”保険」
2012年10月22日更新
島根県美郷町/産業創造と活力創出「みさとカレッジ」
2012年7月16日更新
北海道東川町/「国道、鉄道、上水道」がないが「北海道」がある ふるさと納税を活用した「ひがしかわ株主制度」~「写真の町」東川町
2012年4月23日更新
北海道小平町/小平の幸せはおびらにある ―住民の幸せの根底にあったもの―
2012年4月16日更新
新潟県出雲崎町/どらまちっく日本海、良寛さんの心の町
2011年10月31日更新
島根県邑南町/「A級グルメ」と「日本一の子育て村」の推進により 雇用の創出と定住人口、観光交流人口の増加を目指す
2011年6月6日更新
鹿児島県南種子町/島への移住支援に求められること~サポセンの取り組み~
2011年5月30日更新
北海道厚沢部町/過疎だからこそできる!町民が主体のまちづくり~「素敵な過疎の町」への挑戦~
2011年4月25日更新
山口県周防大島町/賑わいの創出・観光交流人口100万人を目指して ~瀬戸内のハワイ周防大島町へ都会の子供たちの修学旅行~
2011年4月11日更新
秋田県五城目町/思いやりと活力に満ちたふるさとの創生 自然にやさしく、人健やかにしてやすらぎ、産業が息づき、明るく文化の香り高い風土の形成と人々が交流する「ふるさと五城目町」をめざして
2011年3月7日更新
岡山県奈義町/小さいからこそできる!きめ細やかなまちづくり ~単独町政を歩む町の挑戦~
2011年2月21日更新
鹿児島県さつま町/個性と知恵と協働で創造する豊かなまちづくり ~自然と文化と温泉のまち~
2011年1月17日更新
和歌山県かつらぎ町/緑に囲まれた潤いと安らぎのふるさとづくり ~定住支援と住民が参画する協働のまちづくりの推進~
2010年12月20日更新
北海道安平町/「自然・利便性・話題と魅力は多い町の課題」~移住・定住化促進による活気あるまちづくりを目指して~
2010年11月1日更新
香川県まんのう町/元気まんまんまんのう町 改革・協働・輝きの町
2010年7月19日更新
群馬県上野村/UIターン対策事業で、 自立する村づくりを目指す
2010年5月31日更新
高知県梼原町/進取の気性をいまに受け継ぐ地域おこし ~龍馬脱藩の道を訪ねて~
2010年3月29日更新
大分県九重町/すべては“夢”から始まった~九重“夢”大吊橋から日本一の田舎づくりへ~
2009年12月21日更新
鳥取県智頭町/むらの誇りを創造する「日本1/0村おこし運動」はいま
2009年11月16日更新
徳島県美波町/孤立的小規模集落の再生物語~最大の資源は立ち上がった住民たち~
2009年11月2日更新
富山県舟橋村/“協働型まちづくり”で未来を拓く~富山大学とも連携協定を締結~
2009年6月8日更新
千葉県大網白里町/"連携"が合い言葉 協働で創る住みよい町
2009年4月6日更新
島根県隠岐の島町/ふるさとづくりは人づくりから ~風待ち海道エコツーリズム大学で生み出す地域の誇り~
2008年11月24日更新
宮崎県西米良村/ワーキングホリデービレッジ構想で自立の村づくり
2008年10月13日更新
岩手県田野畑村/地域コミュニティー再生による住民との協働によるむらづくり
2008年9月1日更新
高知県津野町/地域住民による集落活性化への挑戦~「森の巣箱」で甦った床鍋集落~
2008年4月21日更新
岡山県和気町/取り戻せ助け合う社会 地域の協働を通じて
2008年3月10日更新
鳥取県日南町/単独自立への挑戦~協働と連携でつくる持続的な地域社会~
2007年12月17日更新
高知県中土佐町/体験型観光で新しい価値を創る
2007年11月12日更新
長野県小海町/「小海のお宝百選」活動スタート~まちおこしグループ「こうみ塾」の実践報告~
2007年11月5日更新
群馬県大泉町/秩序ある多文化共生のまちづくりを目指して~外国人集住率が16%を超えた町~
2007年10月15日更新
長野県阿智村/住民と行政の協働による自立の村づくり
2007年10月1日更新
大分県玖珠町/新しいまちづくりへのチャレンジ~地域コミュニティ組織で個性ある町をつくる~
2007年9月17日更新
長野県池田町/自治会と取り組む「元気なまちづくり」~住民と職員の協働が育む"共助"の芽
2007年7月23日更新
北海道標津町/北のふるさと移住計画~無償分譲で定住促進を図る~
2007年5月16日更新
宮城県丸森町/水とみどりの輝くまち 丸森~世界一しあわせの町をめざして~
2007年3月5日更新
北海道清里町/町民と行政のパートナーシップがささえる花と緑と交流のまちづくり
2007年2月26日更新
神奈川県愛川町/自治基本条例と住民参加型のまちづくり
2007年2月12日更新
青森県南部町/バーチャル・ビレッジ 達者村 ~地域住民とともに未完のプロジェクトへ挑戦!~
2006年11月6日更新
山形県小国町/「ブナの温み」に癒しを求めて ~「白い森の国おぐに」の原生林を歩く~
2006年10月9日更新
徳島県上板町/住民が主役のまちづくりを目指して
2006年7月10日更新
長野県小布施町/小布施のまちづくりと自立(自律)への取り組み
2006年4月17日更新
群馬県川場村/都市との協働による森づくりを推進
2006年4月16日更新
広島県北広島町/「過疎への挑戦」定住・交流の拡大を目指す
2006年4月9日更新
島根県斐川町/築地松景観の息づくまちづくり―「循環・共生・参加まちづくり表彰」を機に―
2005年8月1日更新
青森県尾上町/農家蔵保存利活用とグリーン・ツーリズム
2005年7月4日更新
滋賀県甲良町/せせらぎ遊園のまちづくり~農村がもつ潜在的自治力の回復をめざす~
2005年6月20日更新
北海道常呂町/NPO自然体験村 虫夢(むーむー)ところ昆虫の家
2005年4月25日更新
千葉県和田町/都市との交流で町を元気に! ~ネイチャースクール わくわく WADA~
2005年4月11日更新
沖縄県東村/交流型農村を目指して ~エコ&グリーンツーリズムで村の活性化~
2004年3月8日更新
新潟県山北町/普段着の「こころ」からのふれあいを目指して ~輝きだしたたくさんの「光」(地域資源)から~
2003年7月28日更新
熊本県大津町/「からいも大学」で地域リーダーを育成
2003年7月21日更新
岡山県勝山町/住民と行政のハーモニーがまちの元気
2003年7月21日更新
福島県川俣町/「コスキン・エン・ハポン」~日本のコスキンをめざして~
北海道・東北
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
関東
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
中部
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
近畿
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
中国
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州・沖縄
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
テーマから探す
移住定住・地域コミュニティ
観光・イベント
子育て・教育
健康・福祉
文化・スポーツ
産業・就労
災害対策・環境(エネルギー)
DX(デジタルトランスフォーメーション)
その他
トップへ