※執筆者肩書きは掲載日当時のものです
| 年月日 | 都道府県 | 町村 | 町村長名 | 題名 |
|---|---|---|---|---|
| R07/01/27 | 静岡県 | 川根本町 | 薗田 靖邦 | 伝えつなげていくまちづくり |
| R06/02/12 | 静岡県 | 南伊豆町 | 岡部 克仁 | 町民ファーストのまちづくり |
| R05/02/06 | 静岡県 | 西伊豆町 | 星野 淨晋 | 未来に責任を持ってチャレンジ |
| R03/06/07 | 静岡県 | 長泉町 | 池田 修 | 「まちづくり」:みんなでつくる輝きつづける“ちょうどいい”まち |
| R02/02/03 | 静岡県 | 森町 | 太田 康雄 | 移住・交流人口の拡大に向けたまちづくり |
| H30/01/14 | 静岡県 | 小山町 | 込山 正秀 | おやま百年の計 |
| H30/01/08 | 静岡県 | 川根本町 | 鈴木 敏夫 | 町の『礎』を再構築 |
| H28/12/05 | 静岡県 | 清水町 | 山本 博保 | 『暮らし満足度日本一の町』をめざして |
| H27/08/03 | 静岡県 | 東伊豆町 | 太田 長八 | 心休まる出湯の街 |
| H26/02/03 | 静岡県 | 西伊豆町 | 藤井 武彦 | 夕陽のまちづくり |
| H25/03/11 | 静岡県 | 南伊豆町 | 鈴木 史鶴哉 | ひとにやさしく、自然にやさしく、未来につなぐまちづくり |
| H23/08/22 | 静岡県 | 長泉町 | 遠藤 日出夫 | 住民目線に立った行政運営 |
| H22/06/07 | 静岡県 | 吉田町 | 田村 典彦 | 私のまちづくりの原点 |
| H20/12/22 | 静岡県 | 松崎町 | 深澤 進 | 歴史と文化の薫るまち |
| H20/02/18 | 静岡県 | 森町 | 村松 藤雄 | 「ええら森町!」の創造を目指して |
| H18/08/28 | 静岡県 | 富士川町 | 坪内 伸浩 | 富士川~不易流行~ |
| H17/04/11 | 静岡県 | 小山町 | 長田 央 | 都市との共存を計りつつ自立でき町づくりを進める |
| H15/11/10 | 静岡県 | 函南町 | 芹澤 伸行 | 仕事と運 |
| H15/03/24 | 静岡県 | 竜洋町 | 池田 藤平 | 高踏勇退 |
| H14/02/04 | 静岡県 | 岡部町 | 井田 久義 | 東海道宿駅400年祭と岡部宿大旅籠柏屋 |
| H12/09/04 | 静岡県 | 小笠町 | 黒田 淳之介 | 人類と自然の恩恵 |
| H11/07/26 | 静岡県 | 雄踏町 | 藤田 源左衛門 | 町の今昔 |