※執筆者肩書きは掲載日当時のものです
年月日 | 都道府県 | 町村 | 町村長名 | 題名 |
---|---|---|---|---|
R04/09/12 | 新潟県 | 田上町 | 佐野 恒雄 | 近き者喜びて、 遠き者来る |
R03/10/04 | 新潟県 | 関川村 | 加藤 弘 | (続)小さくともキラリと光る村をめざして |
R02/04/13 | 新潟県 | 弥彦村 | 小林 豊彦 | 空き家対策で思うこと |
H30/06/25 | 新潟県 | 湯沢町 | 田村 正幸 | 「観光立町宣言 湯沢町」 君と一緒に暮らす町 |
H29/05/15 | 新潟県 | 津南町 | 上村 憲司 | 「Takaramono(タカラモノ)」 |
H28/03/28 | 新潟県 | 粟島浦村 | 本保 建男 | 自立の選択から地方創生へ |
H26/11/03 | 新潟県 | 関川村 | 平田 大六 | 「小さくてもキラリと光る村」をめざして |
H26/03/10 | 新潟県 | 阿賀町 | 神田 敏郎 | 合併10年目を迎えて |
H24/11/05 | 新潟県 | 刈羽村 | 品田 宏夫 | 原子力発電所がある風景 |
H23/06/06 | 新潟県 | 田上町 | 佐藤 邦義 | 健康づくりと“宝の山” |
H21/08/24 | 新潟県 | 津南町 | 小林 三喜男 | 農を以て立町の基と為す |
H20/10/13 | 新潟県 | 聖籠町 | 渡邊 廣吉 | 我が町の今昔 |
H19/03/12 | 新潟県 | 出雲崎町 | 小林 則幸 | 評論より先ず行動 |
H17/05/23 | 新潟県 | 聖籠町 | 渡邊 廣吉 | 平成の大合併 |
H15/08/04 | 新潟県 | 湯沢町 | 村山 隆征 | リゾート狂想曲 |
H15/01/06 | 新潟県 | 牧村 | 中川 耕平 | 中山間地域の継続的発展にかける |
H13/11/05 | 新潟県 | 赤泊町 | 石塚 英夫 | 和を大切に |
H12/06/19 | 新潟県 | 中之島町 | 樋山 粂男 | 先人に学ぶ |
H11/04/12 | 新潟県 | 入広瀬村 | 須佐 昭三 | 公僕、半世紀「今を大事に、全力投球」 |