※執筆者肩書きは掲載日当時のものです
年月日 | 都道府県 | 町村 | 町村長名 | 題名 |
---|---|---|---|---|
R04/10/24 | 和歌山県 | 高野町 | 平野 嘉也 | 逆境こそ成長の糧 |
R04/02/07 | 和歌山県 | 広川町 | 西岡 利記 | 稲むらの火のまちに花を咲かせて |
R03/03/08 | 和歌山県 | 白浜町 | 井澗 誠 | 温泉とパンダのまち |
R02/01/13 | 和歌山県 | すさみ町 | 岩田 勉 | 仲 間 |
H30/11/12 | 和歌山県 | 美浜町 | 森下 誠史 | 小さくても笑顔あふれるまちへ |
H29/03/27 | 和歌山県 | みなべ町 | 小谷 芳正 | 梅を軸としたまちづくり |
H26/12/08 | 和歌山県 | 九度山町 | 岡本 章 | 町民とともに日本一元気な町を目指して |
H26/03/03 | 和歌山県 | 由良町 | 畑中 雅央 | 故郷に想う |
H24/12/10 | 和歌山県 | 串本町 | 田嶋 勝正 | エルトゥールル号(先人の偉業を後世に伝える為に) |
H23/07/25 | 和歌山県 | 紀美野町 | 寺本 光嘉 | 過疎化が進む山間地域における町づくり |
H23/01/10 | 和歌山県 | 上富田町 | 小出 隆道 | 明るいまちづくりに向けて |
H21/10/05 | 和歌山県 | 有田川町 | 中山 正隆 | 初心忘るべからず |
H20/08/11 | 和歌山県 | 白浜町 | 立谷 誠二 | 地方の現状と課題 |
H19/09/10 | 和歌山県 | かつらぎ町 | 山本 恵章 | 農山村の良さを生かした町づくり |
H19/02/12 | 和歌山県 | 北山村 | 奥田 貢 | ITは過疎僻地町村の救世主となりうるのか |
H17/09/05 | 和歌山県 | みなべ町 | 山田 五良 | 雑感・町村合併が終わって |
H17/01/10 | 和歌山県 | 九度山町 | 奥野 恒太郎 | 古きを守り、いやしの里作り |
H15/09/15 | 和歌山県 | 美山村 | 池本 功 | 原産地紀州犬とともに |
H14/06/17 | 和歌山県 | 打田町 | 根来 公士 | 史跡紀伊国分寺跡のこと |
H13/01/15 | 和歌山県 | すさみ町 | 桂 功 | 小学校時代の思い出に寄せて |
H12/02/21 | 和歌山県 | 南部町 | 山崎 繁雄 | 浄化センター(公共下水)に町役場併設の顛末 |