ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町村週報バックナンバー > 町村週報 平成21年度

町村週報 平成21年度

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年1月9日

町村週報 平成21年度

ここに掲載している記事はPDFファイル形式です。
「Adobe® Acrobat® Reader」をインストールしてご覧ください。

  発行日 サイズ 主な掲載内容

2714号
22.03.29 2.1MB 「地方政府基本法」へ地方自治法の抜本改正を検討=総務省・地方行財政検討会議/すべては“夢”から始まった 九重“夢”大吊橋から日本一の田舎づくりへ=大分県九重町/連携の力とかたち=北海道白糠町長・棚野孝夫/ネーミングについて=兵庫県町村会長・市川町長・尾﨑光雄/ほか

2713号
22.03.15 1.5MB 都市と農山村の関係の再構築と森林の再生=岩手大学農学部准教授 山本信次/「国と地方の協議の場」法案を閣議決定/集落営農組織と今後の方向に関するアンケート調査/空港と歩んだ半世紀=徳島県町村会長・松茂町長・廣瀬憲発/ほか

2712号
22.03.08 2.5MB 地方交付税を1.1兆円増額-2010年度の地方財政計画を決定-/未来の”旬”を感じる観光~先人達が教えてくれた、滝上観光の未来へのヒント~=北海道滝上町/環境とアートのまち・直島=香川県直島町 濵田孝夫/ほか

2711号
22.03.01 1.63MB

第3回会合に古木副会長が出席=国と地方の協議の場実務検討グループ/訪問診療を積極実施し、黒字経営を維持=総務省/いきいきした未来へ 波田の郷づくり×人づくり=長野県波田町/企業との絆=神奈川県町村会長・大井町長・間宮恒行/ほか


2710号
22.02.22 2.7MB 過疎法改正法案の早期成立求め要請活動=全国町村会/「共同設置」の対象を内部組織や事務局に拡大を=総務省/新たな産業創造で町の未来を拓く=島根県東出雲町/地方公共団体の風水害対策の強化で報告書=消防庁研究会/ほか

2709号
22.02.15 3.2MB 全国町村会定期総会開く=優良町村と自治功労者を表彰/延長期間は「6年間」で合意=過疎地域自立促進特別措置法改正案で与野党が合意/ゆとりすとカントリーおおとよ~見守りネットワーク事業で高齢者の生活を支援~=高知県大豊町/ほか

2708号
22.02.08 2.27MB ポスト構造改革時代の地域再生と基礎自治体の役割=京都大学大学院教授 岡田知弘/「合併促進運動」の規定を撤廃 合併特例法・自治法改正案など提出へ=総務省/緑住文化都市を目指して!=愛知県幸田町/集落の暮らしの安定・安心求め報告書=国土交通省研究会/嘘をつかない事=山梨県町村会長・南部町長・望月秀次郎/ほか

2707号
22.02.01 3.21MB 企業債など「借入資本金」は今後「負債」に計上を=地方公営企業制度等研究会報告書(総務省)/地域で守り、育てる 千年の桜=奈良県吉野町/「ホタテ」に懸けた町づくり=青森県町村会長・平内町長・逢坂雄一

2706号
22.01.25 3MB 平成22年度関係省庁予算特集号

2705号
22.01.18 1.98MB 山本全国町村会長が意見陳述=子ども手当等に関する厚生労働大臣・地方六団体会合/高齢者医療制度改革会議が発足-厚生労働省-/水と緑、暮らしがとけあうまち なかがわ~キラリと光るまちづくり~=福岡県那珂川町/「五能線は健在なり」=秋田県八峰町長・加藤和夫/水源の里からダム建設を思う=高知県土佐町長・西村卓士/ほか
2704号 22.01.11 3.75MB

全国町村会長新年挨拶/総務大臣新年挨拶/「地域主権」とは何か-「大きな政府」「小さな政府」論の虚妄=経済評論家・内橋克人/総務大臣・地方六団体会合に川田副会長が出席/国・地方協議 実務検討グループに古木副会長が出席/動き出す「地域主権」改革/残る町並みをバネに地域力発掘=福島県下郷町/過疎地域で活躍する若者からのメッセージ/瀬戸内海より=愛媛県上島町長・上村俊之/ほか

2703号 21.12.21 3MB 平成22年度政府予算編成で実行運動=全国町村会/「市町村の活性化新規施策100事例」を公表―総務省/むらの誇りを創造する 「日本1/0村おこし運動」はいま=鳥取県智頭町/町村週報主要索引'(平成21年7月~12月)/変革への期待を求める地方=岩手県岩泉町長・伊達勝身/ほか
2702号 21.12.14 2MB

現場から見た「地域活性化」とは=農林水産省大臣官房企画官・木村俊昭/地方行革の取組状況を公表=政策解説/小さくてもキラリと光るまち -6次産業が突破口「世羅高原」の活性化に向けて‐/激動の平成~合併から政権交代~=佐賀県吉野ヶ里町長・江頭正則/ほか

2701号 21.12.07 2.4MB 地方分権改革推進委員会が第4次勧告=政策解説/安心して子どもを産み、育てやすいまちを目指して=岐阜県神戸町/国保への想い=滋賀県町村会長・高月町長・北村又郎/ほか
2700-1
2700-2
21.11.30 2.7MB 全国町村長大会特集号
2699号 21.11.16 3MB

新政権と町村の将来=東京大学名誉教授 大森彌/山本全国町村会長が意見陳述=地方財政に関する総務大臣・地方六団体会合/汐見副会長が地方税のあり方などで要請=政府税制調査会/平成22年度予算概算要求出そろう=政策解説/.孤立的小規模集落の再生物語~最大の資源は立ち上がった住民たち~=徳島県美波町/ほか

2698号 21.11.02 2.2MB 地方分権改革推進委員会が第3次勧告/“協働型まちづくり”で未来を拓く=富山県舟橋村/心豊かでぬくもりあふれる自立の村づくり=奈良県山添村長・窪田剛久/ほか
2697号 21.10.26 3.2MB 新政権の制作の具体化などで役員が要請活動=全国町村会/経常収支比率がやや改善/平成21年度市町村長及び市長言議会議長総務大臣表彰式挙行される/「鍋合戦」で地域を変える~民間主体の力でまちに元気を~=宮崎県川南町/平成20年度公有物件災害共済事業の概要報告/平成20年度町村職員生協火災・自動車共済事業の概要報告/小さくても個性が光る自立したまちづくり=山口県阿武町長・中村秀明/ほか
2696号 21.10.12 3MB 無秩序な大きな街から小さな美しいまちをつくる時代=(財)日本生態系協会会長・池谷奉文/「地域主権」実現へのマニフェストが実行段階に移行-鳩山新内閣発足-/ふるさとの暮らしを守れ!~これが下川流域資源の活用法~=北海道下川町/まちづくりに翔ける想い=山形県最上町長・髙橋重美/ほか
2695号 21.10.05 2MB 離島地域対象に新エネルギー導入グランドデザイン=経済産業省/アートでふるさと再発見~「大地の芸術祭」越後妻有トリエンナーレ~=新潟県津南町/初心忘るべからず=和歌山県町村会長・有田川町長・中山正隆/ほか
2694号 21.09.28 2MB 地域の公共サービスをマネジメントする「地域協働体」の構築を=総務省/第29次地方制度調査会の答申を読む=東京大学名誉教授・大森彌/小さな島の大きな挑戦~合併五周年を迎えて~=長崎県新上五島町長・井上俊昭/ほか
2693号 21.09.14 1.5MB

地方六団体代表が民主党幹部に国と地方の協議の早期開始を要請/「平成の大合併」とは何だったのか―合併検証の課題ー=福島大学教授・今井 照/町村部人口、14年連続の減少=住民基本台帳人口(09年3月末現在)=総務省/村の豆腐屋さんから有機の里づくりへ=福島県鮫川村長・大楽勝弘/ほか

2692号 21.09.07 2MB

山本全国町村会長が地方分権改革推進委員会で意見/水資源の一体的管理を推進=2009年版水資源白書の概要/地産地消でむらおこし=岐阜県東白川村/負の産物をプラスに転化=栃木県町村会長・市貝町長・小林利恒/ほか

2691号 21.08.31 3.0MB 8ブロックの「広域地方計画」を決定=国土交通省/活力ある町、大子のオリジナル施策=茨城県大子町/アメリカ紀行=鳥取県北栄町長・松本昭夫
2690号 21.08.24 2.8MB 全国町村会臨時総会を開催=自民、民主の政権公約に意見/森の力で人づくり、地域づくり=作家・浜田久美子/「交付税1兆円増額」で総額が2年連続増加=2009年度の普通交付税大綱を決定/農を以て立町の基と為す=新潟県津南町長・小林三喜男/ほか
2689号 21.08.10 3.8MB 臨時総会を開催~会長に山本氏を再選=全国町村会/国民電子私書箱に住基ネット活用-2015年までの新IT国家戦略決定/西粟倉 100年の森づくり=岡山県西粟倉村/平成二重年度公有物件災害共済事業の概要報告/平成20年度町村職員生協火災・自動車共済事業の概要報告/都市と農村=岡山県勝央町長・西田 孝/ほか
2688号 21.07.27 2MB 農商工連携、地域ぐるみで推進を=農林水産省・経済産業省研究会「十勝ワイン」自治体経営のワイナリー=北海道池田町/生命地域宣言=島根県飯南町長・山碕英樹/ほか
2687号 21.07.20 1.8MB いまこそ農山村の時代=コモンズ代表・大江正章/道路法の目的規定に「地域活力の向上」などを明記を-「人間重視」の道路整備へ報告書=国土交通省研究会/「農」を育み、「結」を深める地域づくり~集落営農、農業企業立地協定への軌跡~=鹿児島県蒲生町/きらりと光る町づくりを目指して=茨城県大洗町長・小谷隆亮/ほか
2686-1
2686-2
21.07.13 各3MB 平成22年度政府予算編成で実行運動=全国町村会/平成22年度政府予算編成及び施策に関する要望/新たな過疎対策法の制定求め実行運動=全国町村会/意見書・民主党の第2次平成合併に断固反対する=全国町村会
2685号 21.07.06 2MB 道州制基本法の制定へ内閣に「検討機関」を設置-「骨太の方針2009」を閣議決定/住みよいまちは訪れたいまち~地域の住民が主人公のまちを目指して~=山梨県富士河口湖町/原村 米粉元年~商品開発で消費拡大にも挑戦~=長野県原村/平成20年度国民生活選好度調査結果の概要=内閣府/自然と産業が調和するまちを目指して=埼玉県寄居町長・津久井幹雄/ほか
2684号 21.06.29 2MB

第29次地方制度調査会総会-山本全国町村会長が答申について意見/第29次地方制度調査会答申-「平成の大合併」は合併新法後で「一区切り」に/骨太方針2009(素案)に対して意見=全国町村会/新たな過疎対策法の制定で要請活動=全国町村会/低炭素社会をふまえた林業活性化を=2008年度森林・林業白書/夕陽を宝に活力あるまちづくり=静岡県西伊豆町/まちづくりに翔ける想い=福井県永平寺町長・松本文雄/ほか

2683号 21.06.15 2MB

なりわい興しで「美しいムラ」を創ろう=北海道大学観光学高等研究センター教授 佐藤 誠/重森政務調査委員が意見陳述=農林水産省・中山間地域等総合対策検討会/「新たな公」によるコミュニティ創生支援モデル事業に121件~過疎集落の社会サービス維持などを展開へ~=国土交通省/住み続けたくなる町づくり~子育て応援日本一を目指す~=山形県庄内町/地域と空港との「真の共栄」を目指して=千葉県芝山町長・相川勝重/ほか

2682号 21.06.08 2MB

麻生内閣総理大臣との会談 国・地方の定期意見交換会=地方六団体代表/自民党日本経済再生戦略会議で稲葉常任理事が意見陳述/「自給力」強化に水田フル活用を-2008年度農業白書/"連携"合言葉 協働で創る住みよい町=千葉県大網白里町/日本一小さな舟橋村=富山県舟橋村長・金森勝雄/ほか

2681号 21.06.01 2MB 災害対応能力の維持向上のための地域コミュニティのあり方に関する検討報告書=総務省消防庁/19%の公立病院で再編・ネットワーク化で枠組合意=総務省/“トータル林業”で水源の森づくり~上下流連携で村の宝を守る~=長野県根羽村/姫島村の「ワークシェアリング」について=大分県姫島村長・藤本昭夫/ほか
2680号 21.05.25 1MB 第29次地制調専門小委に小規模町村に対する方策で意見書を提出=全国町村会/地方経済再生で公共事業活用を-雇用創出効果を活用し「未来への投資」を=2008年度国土交通白書/田んぼを守る=熊本県美里町長・長嶺興也/ほか
2679号 21.05.18 1.4MB 持続可能な農村再生=バーミンガム大学都市地域研究所客員講師・小山善彦/「アドバイザー事業」の実施で地域人材力の創造-地域人材力活性化事業報告書=総務省/日本列島の中心から一言=長野県辰野町長・矢ヶ崎克彦/ほか
2678号 21.05.11 2.0MB 地方負担の軽減へ2.4兆円の2交付金を創設=第1次補正予算/「さ・し・す・せ・そ計画」で黒潮ブランドの確立を=高知県黒潮町/ひるまず、焦らず、チャンスをつかむ=広島県世羅町長・山口寛昭/ほか
2677号 21.04.20 1.6MB 地方六団体代表が経済危機対策で緊急申し入れ/過疎集落の維持・再生で報告書=国土交通省研究会/「熊野ブランド」確立への道~筆がつなぐ人と心~=広島県熊野町/自治の魂=宮崎県西米良村・黒木定蔵/ほか
2676号 21.04.13 2.7MB 過疎地再生で公的支援の拡充を-新たな「結」研究会報告書=国土交通省/山村の持つ機能を活かして~新エネルギー導入で持続可能な町づくり~=岩手県葛巻町/自民党ヒアリングで海岸漂着物等について意見/間伐材を利用したコピー用紙の普及について=林野庁/川とともに生きる=岐阜県川辺町長・佐藤光宏/ほか
2675号 21.04.06 1.4MB 全国町村会・近藤副会長が町村の現状と課題について意見陳述=自民党 日本経済再生戦略会議/財政構造が一段と硬直化=2009年版地方財政白書/13町村など55自治体の61事例を収録―2008年度の地方行革事例集を公表=総務省/ふるさとづくりは人づくりから~風待ち海道エコツーリズム大学で生み出す地域の誇り =島根県隠岐の島町/町村Navi/エイチあふれる多気町をめざして=三重県町村会長 多気町長 長谷川 順一/ほか

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)