ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町村週報バックナンバー > 町村週報 令和7年度 

町村週報 令和7年度 

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月28日更新

Adobe

PDF ここに掲載している記事はPDFファイル形式です。
「Adobe® Acrobat® Reader」をインストールしてご覧ください。

  発行日 サイズ 主な掲載内容

PDF3327号

07.07.28 4.06MB 「経済財政運営と改革の基本方針2025」について「賃上げこそが成長戦略の要」=25~26年度にPB黒字化達成=/新任都道府県町村会長の略歴/令和6年度 公有物件災害共済事業の概要報告/令和6年度 町村職員生協火災・自動車共済事業の概要報告/町村ご当地キャラじまん/新しい人の流れを感じる村…奈良県下北山村長 南 正文/ほか

PDF3326号

07.07.21 5.31MB 吉田会長が「地方創生に関する地方六団体との意見交換会」に出席/新任都道府県町村会長の略歴/村の自然を守り続けていくために=長野県南相木村/町村ご当地キャラじまん/町村かわら版/興部酪農の小さな産業革命…北海道興部町長 硲 一寿/ほか

PDF3325号

07.07.14 3.21MB 次期全国町村会長に棚野氏(北海道町村会長・白糠町長)を選任/「令和8年度政府予算編成及び施策に関する要望」を決定/令和8年度政府予算編成及び施策に関する要望-重点事項-/令和8年度政府予算編成及び施策に関する要望/新任都道府県町村会長の略歴/ほか

PDF3324号

07.06.30 8.03MB 特定地域づくり事業協同組合制度について 総務省地域力創造グループ 地域自立応援課 課長補佐 富田 慶一/高知県梼原町における集落活動センターの取組=高知県梼原町/自然保育の全国普及に向けてフォーラムを開催 =森と自然の育ちと学び自治体ネットワーク(事務局:鳥取県)/町村かわら版/町村ご当地キャラじまん/「束になって」わくわくする未来を…山形県舟形町長 森 富広/ほか

PDF3323号

07.06.23 4.04MB 「地域農政未来塾」を開講(第9期生)―将来を展望した農業・農村政策を実行できる職員を養成/飯綱町における廃校活用の取組「いいづなコネクト」について ―官民さまざまな主体が共同して廃校を地域づくりの拠点に―=長野県飯綱町/新任都道府県町村会長の略歴/新しい地方経済・生活環境創生交付金の活用事例の紹介 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局/鳥取県日野町にぜひお越しください…鳥取県日野町長 﨏田 淳一/ほか

PDF3322号

07.06.16 6.52MB 吉田会長が「地方創生2・0に関する地方団体との意見交換」に出席/吉田会長が「国と地方の協議の場」に出席/鈴木副会長が「令和7年度地域脱炭素に関する国と地方の意見交換会(第1回)」に出席/改正基本法に基づく、初の食料・農業・農村基本計画の策定について 農林水産省大臣官房政策課企画専門職 伊藤 伸貴/人と自然、アートがつなぐ希望=熊本県津奈木町/新任都道府県町村会長の略歴/「対話」を大切にした町政をめざして…福岡県大刀洗町長 中山 哲志/ほか

PDF3321号

07.06.02 3.93MB 「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律の一部を改正する法律」の概要 環境省自然環境局 野生生物課鳥獣保護管理室/新しい地方経済・生活環境創生交付金(第2世代交付金)について 内閣官房新しい地方経済・生活環境創生本部事務局/外されていた梯子…山梨県身延町長 望月 幹也/ほか

PDF3320号

07.05.26 4.01MB 地球温暖化対策計画の改定と新たな地域脱炭素ロードマップ ―地域脱炭素2.0に向けて―  環境省大臣官房地域政策課長 近藤 貴幸/『過疎地域における地域産業の継承・発展に関する調査研究報告書 ―地域の暮らしと営みの持続的発展に向けて―』について 一般社団法人 全国過疎地域連盟/新任都道府県町村会長の略歴/町村ご当地キャラじまん/東郷町制施行55周年 未来へつないでいく愉しさ…愛知県東郷町長 石橋 直季/ほか

PDF3319号

07.05.19 4MB 「地方公共団体情報システム標準化に関する緊急要望」について要請活動/古口副会長が「こども政策に関する国と地方の協議の場(令和7年度第1回)」に出席/長野県南箕輪村 藤城栄文村長に聞く―地域おこし協力隊から村長へ―=長野県南箕輪村/町村ご当地キャラじまん/原発がある町から、原発もある町に…佐賀県玄海町長 脇山 伸太郎/ほか

PDF3318号

07.04.28 4.24MB 生涯現役地域づくり環境整備事業について 厚生労働省 職業安定局高齢者雇用対策課/ふるさとと自らの未来を切り拓くことのできるこどもの育成=鹿児島県喜界町/町村ご当地キャラじまん/自然とともに歩む大台町の未来 …三重県大台町長 大森 正信/ほか

PDF3317号

07.04.21 4.26MB 「スポーツ・健康まちづくり」に取り組もうとする自治体を応援します! スポーツ庁参事官(地域振興担当)スポーツ地域振興調査官 塚田 裕介/明るく豊かで元気なひとづくり、まちづくり=和歌山県上富田町/スキーと温泉の町…青森県大鰐町長 山田 年伸/ほか

PDF3316号

07.04.14 3.68MB 給付の申請から振込までのプロセスを一気通貫でデジタル完結 ―給付支援サービスのご紹介― デジタル庁デジタル社会共通機能グループ給付支援サービス担当 木幡 健太/フェーズフリー、そして「未来へとつづくまち」をめざして=北海道小清水町/町村かわら版/未来をともに創るまちづくり ―町制20周年の節目に寄せて―…兵庫県多可町長 吉田 一四/ほか

PDF3315号

07.04.07 4.33MB 学校教育の質の向上に向けた教師を取り巻く環境整備 文部科学省 初等中等教育局 財務課/地域で育てる幻の桃「砂丘桃」=新潟県刈羽村/町村ご当地キャラじまん/屋久島町のさらなる飛躍をめざして…鹿児島県屋久島町長 荒木 耕治/ほか

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)