ここに掲載している記事はPDFファイル形式です。
「Adobe® Acrobat® Reader」をインストールしてご覧ください。
発行日 | サイズ | 主な掲載内容 | |
---|---|---|---|
![]() |
05.03.27 | 4.03MB | 荒木会長・木野行政委員長が小倉こども政策担当大臣へ要請活動―こども政策の充実に向けた要望書を提出―/「生きるを楽しむ」上質な田舎を目指して―森づくりからはじまる脱炭素な村づくり―=岡山県西粟倉村/国政情報/新任都道府県町村会長の略歴/町村週報主要索引/宇宙に1番近い町…鹿児島県肝付町長 永野 和行/ほか |
![]() |
05.03.20 | 4.63MB | 改正個人情報保護法の全面施行後における具体的な対応・留意事項ー安全管理措置や漏えい等報告等ー 個人情報保護委員会事務局/東海村が仕掛けるデジタルデバイド対策―「とうかい“まるっと”スマホ大作戦」の展開―=茨城県東海村/町村ご当地キャラじまん/挑戦…広島県府中町長 佐藤 信治/ほか |
![]() |
05.03.13 | 3.62MB | 「デジタル田園都市国家構想総合戦略」について-デジタル田園都市国家構想の実現に向けて-内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局/国政情報/復活「桂木ゆず」…埼玉県町村会長・毛呂山町長 井上 健次/ほか |
![]() |
05.03.06 | 4.19MB | 荒木会長が小倉こども政策担当大臣とこども政策に関して意見交換―子育て施策の取組や要望について意見陳述―/地域農政未来塾修了式を開催 ―第6期生18名の町村職員が受講―/足下の宝を磨き、挑戦を続ける地方創生―ひろかわ新編集プロジェクト―=福岡県広川町/町村ご当地キャラじまん/みんなが元気!紀北町 ―豊かな自然、にぎわいと笑顔があふれるまち―…三重県紀北町長 尾上 壽一/ほか |
![]() |
05.02.24 | 4.6MB | 木野行政委員長が「参議院行政監視委員会」参考人意見陳述に出席/木野行政委員長が自由民主党「こども・若者」輝く未来実現会議に出席/100 歳までワクワク 世代を超えてみんなでつながり合う幸せな地域 更別村-更別村スーパービレッジ構想の取組-=北海道更別村/町村ご当地キャラじまん/吉備高原からの挑戦…岡山県吉備中央町長 山本 雅則/ほか |
![]() |
05.02.13 | 6.34MB | 鉄道事業者と地域の協働による地域モビリティの刷新に関する検討会の提言について/国政情報/町村ご当地キャラじまん/国富町のSDGsへの取組…宮崎県国富町長 中別府 尚文/ほか |
![]() |
05.02.06 | 6.4MB | 荒木会長・木野行政委員長が「こども政策に関する国と地方の協議の場の準備会合」に出席/世界標準、大崎に向けて~リサイクルの町から世界の未来をつくる町へ~=鹿児島県大崎町/町村ご当地キャラじまん/未来に責任を持ってチャレンジ…静岡県西伊豆町長 星野 淨晋/ほか |
![]() |
05.01.30 | 3.97MB | 地方創生に向けたSDGsの推進について〜広域連携SDGsモデル事業募集を開始〜内閣府地方創生推進事務局 参事官補佐 宮里 潤/広報紙の電子書籍化等による住民生活の利便性の向上=宮城県丸森町/国政情報/論語に魅せられて…栃木県壬生町長 小菅 一弥/ほか |
![]() |
05.01.23 | 12.96MB | 地方財政への対応等関係予算・政策の概要/地方財政対策と総務省-地方自治関係予算・施策の概要/厚生労働省-厚生労働省関係予算・施策の概要/国土交通省-関係予算・施策の概要/農林水産省-農林水産関係予算・施策の概要/文部科学省-文教関係予算・施策の概要/経済産業省-中小企業・小規模事業者及び資源・エネルギー関係予算・施策の概要/環境省-エネルギー・廃棄物・リサイクル対策等関係予算の概要/各協議会-観光地・半島・ダム発電協議会関係省庁予算・施策の概要 |
![]() |
05.01.09 | 5.49MB | 温泉をまちづくりに活かす~温泉まちづくりのススメ/国と地方の協議の場に荒木会長が出席/第33次地方制度調査会第3回総会に荒木会長が出席/デジタル創発塾修了式を開催1期生30名の町村職員が修了/「保育園留学」を通じた地域活性化・超長期的な関係人口創出の取組=北海道厚沢部町/町村ご当地キャラじまん/新しい創造、始動から加速…熊本県水上村長 中嶽 弘継/ほか |
![]() |
04.12.19 | 4.38MB | 「デジタル田園都市国家構想及び地方創生に関する地方六団体との意見交換会」に木野行政委員会委員長が出席/国内投資拡大のための官民連携フォーラムに谷川会長代行が出席全国各地域に国内投資が向かうよう対策を要請/選ばれるまちをつくるー森里海と生きる町、阿武町の地方創生の取組ー山口県阿武町/町村ご当地キャラじまん/バクシーを走らせる…鳥取県南部町長 陶山 清孝/ほか |
![]() |
04.12.12 | 5.21MB | 令和5年度政府予算編成で要請活動/参議院自民党政策審議会に荒木会長が出席-地方の課題解決に向けヒアリングを実施-/国政情報/町村ご当地キャラじまん/歴史が動いた地に想う…岐阜県関ケ原町長 西脇 康世/ほか |
![]() |
04.12.05 | 9.23MB | 全国町村長大会特集号 |
![]() |
04.11.28 | 3.93MB | 公明党総務部会ヒアリングに岩田副会長が出席/全世代型社会保障構築会議に古口会長代行が出席/農地利用の「地域計画」策定支援 =17・7%増の2兆6、808億円=-2023年度農林水産省予算概算要求-/デジタル田園、地方創生に1270億円 =自治体向け交付金再編=-2023年度地方創生関係予算概算要求-/国政情報/町村ご当地キャラじまん/東北に春を告げるまち…福島県町村会長・広野町長 遠藤 智/ほか |
![]() |
04.11.14 | 4.19MB | 「デジタル田園都市国家構想」と農山漁村の地域振興/「国と地方の協議の場」に荒木会長が出席/自民党「予算・税制等に関する政策懇談会」に岩田副会長が出席/脱炭素とDXに重点=18.4%増の6.9兆円=-2023 年度国土交通省予算概算要求-/国政情報/町村ご当地キャラじまん/ほか |
![]() |
04.10.31 | 2.92MB | 33・2兆円で実質最大―「人への投資」に重点配分=コロナ関連は事項要求-2023年度厚生労働省予算概算要求-/新任都道府県町村会長の略歴/住民目線のローカル情報発信「UGONEWS」=秋田県羽後町/国政情報/ゼロカーボンシティを目指して「緑の循環システム」…山形県白鷹町長 佐藤 誠七/ほか |
![]() |
04.10.24 | 3.79MB | 交付税0・8%増の18・2兆円=デジタル変革への対応に重点=-2023年度総務省予算概算要求-/「水産業と観光とITの村づくり」を目指して~「姫島ITアイランド構想」への挑戦~=大分県姫島村/町村ご当地キャラじまん/逆境こそ成長の糧…和歌山県高野町長 平野 嘉也/ほか |
![]() |
04.10.17 | 6.21MB | 「地方財政審議会」ヒアリングに荒木会長が出席/令和4年度 市町村長及び市町村議会議長総務大臣表彰式挙行される/守り、活かし、受け継ぐ、持続可能な森林のまち日南町=鳥取県日南町/有事への備えは国の仕事か…長野県軽井沢町長 藤巻 進/ほか |
![]() |
04.10.10 | 3.48MB | 荒木会長が小倉こども政策担当大臣と「こども家庭庁」設置にあたり意見交換/中山間地域フォーラム設立16周年全国町村会 都市・農村共生社会創造 合同シンポジウム「新しい中山間地域を考える~地域からの提案~」を開催/国政情/「いちゅいゆんたんざ 創造・協働・感動」の村づくり…沖縄県読谷村長 石嶺 傳實/ほか |
![]() |
04.10.03 | 6.72MB | PPP/PFI推進アクションプランのポイントと支援策のご案内~内閣府 民間資金等活用事業推進室企画官 茨木誠~/人の力が主役となったまちづくり~「人の集う島」を目指して~島根県西ノ島町/町村ご当地キャラじまん/私の故郷…高知県田野町長 常石 博髙/ほか |
![]() |
04.09.19 | 5.38MB | 「宅地造成及び特定盛土等規制法」(盛土規制法)について~危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制~国土交通省都市局都市安全課/風土を活かした持続可能なまちづくり/~憩うまちこうみ「リ・デザインセラピー」~長野県小海町/町村ご当地キャラじまん/人生のターニングポイント宮城県山元町長 橋元 伸一/ほか |
![]() |
04.09.12 | 5.07MB | 「デジタル田園都市国家構想基本方針」~「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を目指して~内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局/「委員」に対するタブレットの導入=長野県高森町/近き者喜びて、遠き者来る…新潟県田上町長 佐野 恒雄/ほか |
![]() |
04.09.05 | 7.04MB | 自由民主党 総務部会関係合同会議に汐見会長代行が出席/所有者不明土地法の改正について国土交通省 土地政策審議官グループ…土地政策課/国政情報/町村ご当地キャラじまんよそ者の恩返し/第2次香美町総合計画に向けて…兵庫県香美町長 浜上 勇人/ほか |
![]() |
04.08.29 | 2.81MB | 普通交付税16兆9705億円 -不交付団体、3年ぶり増- ―2022 年度 普通交付税大綱―/大空へ夢をはこぶ坂道-青森県五戸町/国政情報/よそ者の恩返し…神奈川県松田町長 本山 博幸/ほか |
![]() |
04.08.22 | 3.74MB | ローカル10,000プロジェクトの活用によるコロナ禍からの地域の再生 総務省 地域力創造グループ地域政策課理事官 関口龍海/令和3年度 公有物件災害共済事業の概要報告/令和3年度 町村職員生協火災・自動車共済事業の概要報告/町村ご当地キャラじまん/おがり続けるために/ほか |
![]() |
04.08.08 | 2.98MB | 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金について~意欲的な脱炭素の取組を行う地方公共団体を複数年度・包括的に支援~前 環境省 地域脱炭素事業推進調整官 現 総務省 自治財政局調整課長 近藤 貴幸/国政情報/全国で2番目に小さい町が挑む、未来をつくるまちづくり ~自分らしくハッピーにスモール(住もうる)タウンの実現を~=奈良県三宅町/「豊かな自然と利便性・快適性とが共存する新しいまち」を目指して京都府町村会長・井手町長 汐見 明男/ほか |
![]() |
04.08.01 | 5.08MB | 令和5年度政府予算編成で要請活動/令和5年度政府予算編成及び施策に関する要望-重点事項-/新型コロナウイルス感染症対策及び経済対策等に関する要望/新型コロナウイルス感染再拡大への対策強化に関する緊急要望/デジタル創発塾を開講~ITリテラシーに通じ、自ら考え、学び、情報化施策を提案できる町村職員を育成~/町村ご当地キャラじまん/コロナ禍からの地域コミュニティの復活を!…香川県綾川町長 前田 武俊/ほか |
![]() |
04.07.25 | 5.08MB | 市町村の災害対応力の底上げを支援します~「市町村における災害復旧事業の円滑な実施のためのガイドライン」の策定~国土交通省 水管理・国土保全局防災課 防災政策調整官 吉村 俊彦/国政情報/町村ご当地キャラじまん/緑を求める本能…北海道初山別村長 宮本 憲幸/ほか |
![]() |
04.07.18 | 3.84MB | 「令和5年度政府予算編成及び施策に関する要望」並びに「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望」を決定/令和5年度政府予算編成及び施策に関する要望-重点事項-/新型コロナウイルス感染症対策に関する要望/令和5年度政府予算編成及び施策に関する要望/国政情報/町村ご当地キャラじまん/ほか |
![]() |
04.07.04 | 4.48MB | 「経済財政運営と改革の基本方針2022」「新しい資本主義のグランドデザイン及び実行計画」について/新任都道府県町村会長の略歴/第1回地方創生SDGs金融表彰授与式の開催と受賞団体の取組について~持続可能なまちづくりに向けた地方創生SDGs金融を通じた自律的好循環の形成~/中山間地域フォーラム設立16周年全国町村会都市・農村共生社会創造合同シンポジウムを開催/自分にできる事を全力で~今までにないタイプの村長像を目指して~…東京都利島村長 村山 将人/ほか |
![]() |
04.06.27 | 3.62MB | 地域コミュニティに関する研究会報告書について総務省自治行政局 市町村課 主査 八嶋 一平/新任都道府県町村会長の略歴/新しい富の創造―地域の魅力化に向けた2つの取組―宮崎県新富町/国政情報/町村ご当地キャラじまん/渡良瀬遊水地を囲む4市2町の交流を通して…群馬県板倉町長 栗原 実/ほか |
![]() |
04.06.20 | 4.12MB | 「第33次地方制度調査会第2回総会」に荒木会長が出席、地方六団体から意見聴取を実施/地方創生に向けたSDGsの推進について~令和4年度 SDGs未来都市を選定~/-地域おこし協力隊員×株式会社あしたの寺子屋-学びの居場所づくり~福岡県広川町の取組~/国政情報/にぎやかな過疎の町美波町をめざして…徳島県町村会長・美波町長 影治 信良/ほか |
![]() |
04.06.06 | 4.51MB | 「国と地方の協議の場」に荒木会長が出席「骨太方針」、「新型コロナウイルス感染症対策」について協議/マイナンバーカードの普及促進及び新型コロナウイルスワクチンの接種促進について金子総務大臣が荒木会長に要請/「地域農政未来塾」(第6期生)を開講~将来を展望した農業・農村政策を実行できる職員を養成~/町村ご当地キャラじまん/まちづくりの原点…山口県田布施町長 東 浩二/ほか |
![]() |
04.05.30 | 3.61MB | コロナ禍における『原油価格・物価高騰等総合緊急対策』について コロナ臨時交付金に1兆円新枠=原油・物価高騰に対応=/「ナカフライフ」~人とのつながりを大切に~=北海道中富良野町/国政情報/町村ご当地キャラじまん/地場産業の振興と多業種間連携による活気あるむらづくり…奈良県町村会長・天川村長 車谷 重高/ほか |
![]() |
04.05.23 | 2.73MB | 第3期「スポーツ基本計画」がスタート~全国のスポーツによる「まちづくり」を応援します!~スポーツ庁参事官 原口 大志/小さくても輝く尾瀬の郷=群馬県片品村/住民自治と協働のまちづくり…福岡県大木町長 境 公雄/ほか |
![]() |
04.05.16 | 4MB | 「デジタル田園都市国家構想及び地方創生に関する地方六団体との意見交換会」に荒木会長が出席/町村からの地域情報化研究会報告書―町村発、地域からのデジタル変革をめざして―を公表/令和4年地方からの提案募集~重点募集テーマ「計画策定等」を募集しています!~内閣府地方分権改革推進室参事官補佐 山﨑遼太郎/町村ご当地キャラじまん/将来世代のために、明日に備える…愛知県町村会長・幸田町長 成瀬 敦/ほか |
![]() |
04.04.25 | 3.46MB | 「第33次地方制度調査会第3回専門小委員会」に荒木会長が出席-地方六団体から意見聴取を実施-/令和4年度における地方支援業務~地方公共団体の「良き相談相手」を目指して~/国政情報/カーボンニュートラルの実現に可能性を秘めたまち六ヶ所…青森県六ヶ所村長 戸田 衛/ほか |
![]() |
04.04.18 | 3.46MB | 自由民主党 国土強靱化推進本部に荒木会長が出席/荒木会長が松野ワクチン接種担当大臣と意見交換/「特別決議~人口減少の時代に地方の声を国政選挙に反映させるために~」の実現に向けて荒木会長が要請活動/行政手続法・行政不服審査法の制度に関する案内窓口の開設について/町村ご当地キャラじまん/「より健やかな町づくり」を目指して…石川県川北町長 前 哲雄/ほか |
![]() |
04.04.11 | 3.46MB | 令和3年7月からの一連の豪雨災害を踏まえた避難のあり方について/「からむし織の里奥会津昭和村 先端的過疎への挑戦」=福島県昭和村/国政情報/わが町『ただおか』…大阪府忠岡町長 杉原 健士/ほか |
![]() |
04.04.04 | 4.76MB | 「特別決議~人口減少の時代に 地方の声を国政選挙に反映させるために~」の実現に向けて荒木会長が要請活動/つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~の取組について/ひとがつながり ひとがつどう世界に誇れるまち 有田「有田の町が教室になる」=佐賀県有田町/町村ご当地キャラじまん/想うこと…愛媛県久万高原町長 河野 忠康/ほか |