ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > コラム・論説 > 地域社会の健康度

地域社会の健康度

印刷用ページを表示する 掲載日:1999年6月28日

東京大学大学院総合文化研究科教授 大森 彌 (第2278号・平成11年6月28日)

最近、アメリカの「アスペン協会」が出している『農村地域力の測定』(第3版、1996年)という実践書に面白い箇所があるのに眼がとまった。それは、実際に地域で活動している人々の観察に基づいて、地域力(コミュニティー・キャパシティー)をとられる手法の一つに地域の「健康・不健康」という比較対照があるとして、27項目をあげている。参考のため、以下に紹介しよう。それぞれ前者が健康項目である。町村長さん、お暇な折り、自己採点してみてください。

楽観主義である・冷笑主義である、まとめようと努カしている・対立にばかり目を向けている、「ここで一緒にと考えている」・「俺の庭では困ると言い張っている」、問題を解決しようとしている・とことんまで争おうとしている、妥協を図ろうとしている・自説に固執している、合意を形成しようとする・敵味方に分かれようとする、広い公共の利益を考えている・狭い利益を追求している、お互いに足らざる点を補い合っている・他人のことは知らないと閉じこもっている、協働しようとする・いがみ合い対立し合う、みんなが何かを得るような解決にもっていく・勝者と敗者が分かれるような決着にする、お互いに寛容と尊敬を持ち合っている・意地悪く蔑み合っている、信用し合っている・疑心暗鬼になっている、忍耐し合っている・いらいらし欲求不満になっている、政治が政策の実質を求めている・政治が個人的なものに流れている、住民が情報をもち参加している・住民が無関心である、多様な意見を尊重している・異見を排除している、人々が公徳心をもっている・人々が利己的な振る舞いをしている、アイデアを歓迎し採り入れている・アイデアを出したのが誰かを問題にしている、人々は課題を解決しようとしている・人々は邪魔し非難し合っている、自己責任に徹している・御身大事で無責任である、相手の言うことに傾聴している・相手に攻撃的である、癒し指向である・分け前ばかり気にしている、みんなで討論をしている・ぶーぶー冗談を言い合っている、未来志向である・過去ばかり振り返っている、権力を分かち合っている・権カを独り占めにしている、物事を更新しようとしている・変えないように阻止している、「やればできる」と考えている・「何もかもうまくいかない」と嘆いている。