ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > お知らせ > 都市・農山漁村共創社会創造シンポジウム/中山間地域フォーラム設立19 周年シンポジウム 収録映像

都市・農山漁村共創社会創造シンポジウム/中山間地域フォーラム設立19 周年シンポジウム 収録映像

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月2日更新

2025 年 6月29日に全国町村会と特定非営利活動法人中山間地域フォーラム(会長・生源寺眞 一氏)が共催したシンポジウムの映像を掲示します。

 ■ 開 催 日 2025年6月29日(日)  13:00 ~ 17:30

 ■ 会   場 全国町村会館 2F ホール

 ■​ プログラム
  
司 会:図司 直也 氏(法政大学)​

  1. ​開会挨拶
    生源寺 眞一 氏 (中山間地域フォーラム会長)​
    https://www.youtube.com/watch?v=K94b7mo4OsA​
     
  2. 解題 多様な「関わり」と農村―地域再生の新課題― (YouTube)
    ​小田切 徳美 氏 (中山間地域フォーラム副会長)
    ​https://www.youtube.com/watch?v=HxQcMeua-ks
     
  3. 報告1:農村RMO の役割
    農村RMO・しきしまの家運営協議会(豊田市)​
     鈴木 辰吉 氏(しきしまの家運営協議会事務局長)​
    私の見方:榊田 みどり 氏(農業ジャーナリスト)​
    https://www.youtube.com/watch?v=T6MATJVf0N4
     
  4. 報告2:自治体の役割
    飛騨市の関係人口と共創するまちづくりプロジェクト​
     上田 昌子 氏(飛騨市役所総合政策課)​
    私の見方:平井 太郎 氏(弘前大学)​
    https://www.youtube.com/watch?v=pPgjY-zNtXs​
     
  5. 報告3:中間支援組織の役割​
    鳥取での中間支援組織として​
    ​中川 玄洋 氏(NPO 法人bankup 代表)
    ​私の見方:筒井 一伸 氏(鳥取大学)
    ​https://www.youtube.com/watch?v=8AKvfW_sZvA
     
  6. 各界からのコメント:企業の地域対応の視点から
    日本航空の取り組みについて
    上入佐 慶太 氏(日本航空株式会社 能登復興事業 統括)
    ​【お詫び】収録のトラブルにより音声のみとなります。
    ​https://www.youtube.com/watch?v=tYL6XJspzi8
     
  7. 各界からのコメント:ふるさと住民登録制度提案者の視点から
    高橋 博之氏 (株式会社雨風太陽代表取締役社長)
    【お詫び】収録のトラブルにより音声のみとなります。
    https://www.youtube.com/watch?v=q1az-rMcNWI
     
  8. 新しい農村政策の視点から
    「農山漁村」経済・生活環境創生プラットフォーム
     ~企業と連携した農村活性化に向けて~
    朝日 健介氏(農林水産省農村活性化推進室長)
    https://www.youtube.com/watch?v=7d2EWdB7J90
     
  9. パネルディスカッション
    実践から探る「都市農村共創社会」への接近
    パネリスト
    鈴木 辰吉氏   上田 昌子氏   中川 玄洋氏   朝日 健介氏
    モデレーター
    小田切 徳美氏
    https://www.youtube.com/watch?v=kfzOqaiu86Q
     
  10. 閉会挨拶
    石井 勇人氏(中山間地域フォーラム運営委員)
    https://www.youtube.com/watch?v=B8Fa9nDjzmY​

  【お問合せ】全国町村会経済農林部  keinou@zck.or.jp