ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 町村長随想 > カーボンニュートラルの実現に可能性を秘めたまち 六ヶ所

カーボンニュートラルの実現に可能性を秘めたまち 六ヶ所

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年4月25日

全景青森県六ヶ所村長  戸田 衛​​

【村の特徴】

 六ヶ所村は、青森県下北半島の付け根部分の太平洋側に位置し、変化に富んだ海岸、果てしなく広い湖沼群や丘陵地などの特徴的な地の利を活かし、古くから漁業・農業・酪農といった第一次産業を基幹として栄えてきました。

 1960年代末に決定された新全国総合開発計画より、本村を舞台に進められた「むつ小川原開発」では、2度のオイルショックを経て、緊急時における石油の安定供給確保を目的として570万㎘の貯蔵能力を有する国家石油備蓄基地が、1985年に国内第1号として立地しました。

 そして、1974年に電源三法が成立し、工業用・産業用電源を安価に安定的に供給するため、全国各地に54基の原子力発電所が建設され、本村には、1度使ったウラン燃料を再利用するための再処理工場をはじめ、ウラン濃縮工場などの原子燃料サイクル施設が1980年代末から工事に着手し、現在に至っています。

 ほかにも、ウランのような重い原子核の分裂で放出されるエネルギーを利用する原子力発電のほか、水素のような軽い原子核同士を合体させて発生する核融合エネルギーの実現に向けた研究開発が進められる一方、2003年に初めて稼働した風力発電施設は現在では92基(145、350kw)、太陽光発電は168、000kwが稼働する再生可能エネルギーの拠点にもなっております。

 まさに、時代の変化とともに、さまざまなエネルギー関連施設が立地した唯一無二の地域であります。

【脱炭素社会の実現を目指す日本】

 菅前総理大臣は2020年10月に、『2050年までにカーボンニュートラルを目指す』ことを宣言しました。

 これは、2015年に第21回気候変動枠組条約締結国会議(COP21)において、「世界の平均気温上昇を産業革命以前に比べて2℃未満に抑え、1・5℃に抑制する」ことなどを目標に掲げたパリ協定の実現に向けた国際的な取組であります。

 これを聞いたとき、真っ先に思い浮かんだのが「京都議定書」でした。1997年に京都市で開催したCOP3で採択になり、「温室効果ガスを2008年から2012年の間に1990年比で約5%削減すること」を参加国に要求したもので、我が国は、当時6%の削減を約束し、当該期間の目標は達成されたと言われています。

【脱炭素に向けた我が国のこれまでの取組】

 今では当たり前になったリサイクルですが、2000年に循環型社会形成推進基本法が成立し、建設・食品・家電・容器包装・自動車などさまざまなリサイクル法をはじめ、公的機関に率先して再生品の調達を進める「グリーン購入法」などが整備されました。

 国際標準化機構(ISO)では、環境に関する国際的標準規格として環境パフォーマンスの改善を継続的に実施するための「ISO14001」を規格し、多くの民間企業等が業務管理等における継続的な改善方法として「PDCAサイクル」を実施しました。

生活に欠かせない自動車も、1997年に量産ハイブリッド車として「プリウス」が誕生し、今では、乗用車販売台数の約4割がハイブリッドなどの電動車にシフトしています。

【2050年に向けて】

 近年は、大規模災害が全国各地で頻繁に発生し、尊い人命が奪われております。​

 その原因にもなっているさまざまな異常気象は、温室効果ガス排出量の増加に伴う地球温暖化が原因の1つとされています。​

 京都議定書の採択から20年以上が経過し、自動車・家電の省エネ化や再生可能エネルギーの普及は、東日本大震災の発生以降、著しく進んでいます。​

​ 一方で、温室効果ガスの排出削減にも効果があるとされている原子力発電は、東日本大震災の発生から10年以上が経過した現在、稼働しているのは5発電所9基でエネルギー供給全体の4%に過ぎない状況です。

​ ベースロード電源として位置づけられる電源の中でも、長年の運転実績で技術が確立されている原子力発電は、国民が求める「安定供給」、「経済性」、「環境適合性」にも優れていると言われています。

​ カーボンニュートラルの実現に向けて、エネルギー基本計画に示す約20%の電源を原子力発電所が担うためにも、早期再稼働を期待するものです。

 そして、現在約7割の電源構成を占める火力発電の代替エネルギーとして期待するのが、「核融合」であります。どうか、2050年までの実用化を目指し、研究開発を加速させ、カーボンニュートラルの立役者になることを期待します。​

 六ヶ所村は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、大きな可能性を秘めたまちです。​