ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 全国町村会の活動状況 > 内閣総理大臣あいさつ(福田官房長官代読)

内閣総理大臣あいさつ(福田官房長官代読)

印刷用ページを表示する 掲載日:2003年2月25日

福田官房長官の写真

 町村自治確立総決起大会の開催に当たりまして、一言御挨拶申し上げます。
 はじめに、全図の町村において首長、議長の重責を担われ、常日頃、住民福祉の向上と地域社会の発展に尽力しておられる皆様方の熱意と御労苦に対し、心から敬意を表するものであります。
 小泉内閣は、発足以来、「聖域なき構造改革」路線を掲げてまいりました。我が国の潜在能力を最大限発揮し、豊かで活力のある社会を形成するためには、我が国の経済・社会に残る非効率な部分を取り除き、21世紀にふさわしい仕組みを作らなければな らないと確信しているからであります。
 特に、国と地方の関係については、「地方にできることは地方に委ねる」との基本に立ち、国の関与を縮小し、地方の権限と責任を拡大することが必要であります。
 地方が主体的かつ効率的に政策を選択し、推進できるようにするためには、自らの創意と責任による自主財源の確保を可能にする仕組みが必要です。このため、平成15年度予算において改革の芽出しを行い、国庫補助負担金、交付税、税源移譲を含む税源配分の在り方を三位一体とした改革案を、本年6月を、目途に取りまとめることとしております。
 また、広域的な行政課題に的確に対応し、厳しい財政状況の下において行政サービスの維持・向上を図っていくためには、市町村合併により、市町村の行財政の規模と能力を強化し、充実した住民福祉を提供できる体制づくりが重要です。政府としても、住民や白治体の自主的な判断を基本としつつ、市町村合併を支援してまいります。
 地方分権は現実の歩みを始めております。今後、住民に身近な事務を担う市町村の役割は、ますます重要なものとなってまいります。本日お集まりの皆様の御意見等を伺いながら、お互いに知恵を出し合い、日本の再生と発展に向かって共に歩みを進めていきたいと考えております。今後とも皆様の御協力をお願いする次第であります。
 終わりに、皆様方のより一層の御活躍と御健勝を心から祈念いたしまして、ごあいさつとさせていただきます。

平成15年2月25日

内閣総理大臣 小泉純一郎
代読 内閣官房長官 福田康夫