ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ご当地キャラじまん > 箕輪町イメージキャラクター もみじちゃん

箕輪町イメージキャラクター もみじちゃん

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月20日更新

長野県蓑輪町

もみじちゃん
「誕生日・年齢はひみつ。紅葉したもみじの妖精で、明るく元気いっぱいな女の子。みんなを笑顔にすることやかわいいポーズが得意。箕輪町のおいしい空気と水が大好きで、趣味は時間をかけてゆっくりと町内を歩くこと。」

 「もみじちゃん」は、一般公募により、箕輪町長岡区の「箕輪ダム」のイメージキャラクターとして、1991年に誕生しました。髪とスカートの赤は「紅葉したもみじ」、服の緑は箕輪町の豊かな森林、そして靴の青は清らかな水を表現しています。2000年に箕輪町のイメージキャラクターとして認定され、活躍の場が広がりましたが、イラストでの活用に限られていました。2012年、町の情報発信や各種イベントを盛り上げてもらうことを目的として、箕輪町は「もみじちゃん」をPRキャラクターに任命。同年4月2日に、着ぐるみのお披露目も兼ねて、役場にて任命式が行われました。「もみじちゃん」の一番のおすすめスポットは、秋の「もみじ湖」(箕輪ダム)ですが、自然豊かな箕輪町の魅力はほかにもたくさんあるので、これからも町のPR活動に元気よく携わっていきます。​