ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ご当地キャラじまん > 昭和村マスコットキャラクター からむん

昭和村マスコットキャラクター からむん

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年10月6日更新

福島県昭和村

昭和村マスコットキャラクター からむん
「「からむし」と「カスミソウ」の妖精。飲めば昭和村のどこの銘水か言い当てられる「銘水テイスティング」という特技の持ち主。「きのこ」と「エゴマの葉味噌」が大好き。毎朝6時のチャイムを鳴らすのがルーティン。意外と足が速い。」

  奥会津「昭和村」の振興・村おこし・郷土愛向上を目的とした村のシンボルとして、村民から愛され親しまれるキャラクターを公募し、2013年に誕生したのが「からむん」です。頭の形と大きな白い顔は、雪国昭和村を連想させる「雪だるま」を模していて、七夕の織り姫をモチーフにした髪型には村特産品の「カスミソウ」をあしらい、体は昭和村特産の「からむし(イラクサ科の多年草)」の茎を表現しています。昭和村や観光協会等関連団体のWebサイトやパンフレット、イベントポスター等、さまざまな場面で「からむん」のイラストを見ることができます。また、マグカップ等の「からむん」のグッズも多数販売されていて、人気を博しています。語尾に「カラ~」とつける話し言葉で、昭和村のPR活動を日々頑張っています。