ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ご当地キャラじまん > 青木村マスコットキャラクター アオキノコちゃん

青木村マスコットキャラクター アオキノコちゃん

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年7月29日更新

長野県青木村

アオキノコちゃん
「2011年11月12日生まれ。穏やかな性格のキノコの妖精。趣味は、森林浴。食べられるものはなんでも好きだが、毒キノコは嫌い。好きな色は、青。好きな言葉は、「あっ!青木村」。」

 平成23年(2011年)、青木村の観光PRを目的としたシンボルキャラクターを一般公募したところ、160点もの応募がありました。選考委員会にて28点までしぼり、住民投票の結果誕生したのが「アオキノコちゃん」です。村特産品のキノコをモチーフとしており、頭部には村章がデザインされています。同年11月12日に開催された「青木村産業祭」にてお披露目されました。「道の駅あおき」に「アオキノコちゃん像」があるほか、「アオキノコちゃんクッキー」や「アオキノコちゃん焼き」、「アオキノコちゃん大福」等、キャラクターを活用した商品が多数販売されています。村役場では、商工観光移住課会計年度任用職員として働いていて、電話対応のほか、時には村長に意見することもあるのだとか。これからも、青木村の観光振興のための活動に従事していきます。