ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ご当地キャラじまん > 宮田村イメージキャラクター みやさん

宮田村イメージキャラクター みやさん

印刷用ページを表示する 掲載日:2024年6月17日更新

長野県宮田村

みやさん
「3月8日生まれ。年齢・おとな、性別・フリー、全国トップクラスに「ゆるい」性格。特技は、白目をむいていても前が見えること。お酒を飲んでゴロゴロするのが趣味。特に宮田村のお酒が大好き。語尾に「ワン」とつけて話す。」

 平成27年(2015年)4月、犬をメインのモチーフとした妖精として、宮田中学校3年生の修学旅行先に突如として現れた「みやさん」。体は「宮田とうふ」、尻尾は「天使のつむじ」という町の銘菓、耳には中央アルプス駒ヶ岳にしか咲かない「コマウスユキソウ」の飾りをつけ、首輪には鳴らすと幸せになれるという「永遠の鐘」がついています。その後、平成28年(2016年)10月に開催された宮田村誕生60周年記念式典にて、正式にイメージキャラクターに就任。村内での「宮田村ワイン祭り」や「マルス駒ヶ岳蒸溜所祭り」といったお酒に関するイベントのほか、毎年お盆の頃にベルーナドームで行われる「宮田村ナイター野球試合」にも出席しています。村内外で開催される宮田村PRイベントにも参加し、宮田村の知名度アップのために「ゆる~く」活動しています。