「国と地方の協議の場」(平成28年度第3回)が、12月19日、首相官邸で開かれ、本会の藤原忠彦会長(長野県川上村長)はじめ、地方六団体代表が出席しました。政府側は、安倍内閣総理大臣、菅内閣官房長官、高市総務大臣、山本内閣府特命担当大臣(地方創生)などが出席し、「平成29年度予算編成及び地方財政対策」、「地方創生及び地方分権改革の推進」について協議しました。
地方六団体からの要請に対し高市総務大臣は、平成29年度地方財政対策については、この協議の後、財務大臣と折衝することとなっているが、平成28年度を上回る一般財源総額を確保していきたいと強調。また、平成28年度までとされている緊急防災・減災事業債について、実施期間を延長するとともに、29年度は前年度同額を確保するとした上で特に庁舎の耐震補強・長寿命化に力を入れていくと述べました。
この後、地方創生及び地方分権改革の推進について、山本内閣府特命大臣より資料の説明があり、意見交換が行われました。藤原会長は、①地方創生推進交付金等について、町村が創意工夫を活かした事業に柔軟かつ積極的に取り組んでいけるよう要件を緩和するなど、自由度を一層高め、その規模を確実に確保すること、②子どもの医療費助成に係る国保の減額調整措置について、地方団体が従来から要望してきたとおり、対象年齢にかかわらず全廃するよう、見直しに向けた検討を行うこと、③農林漁業・農山漁村の再生に向けて、改定された「農林水産業・地域の活力創造プラン」を着実に実施すること、また、田園回帰の促進に向けた取組を強化すること-を訴えました。
協議の場に出席した藤原会長
地方六団体からの要請に対し、山本大臣は、問題意識は皆さんと同じであるので、様々な課題に全力を挙げて取り組んでいきたい、特に地方創生推進交付金の確保、増額に向けて、精力的に折衝していくと述べました。
ここで安倍内閣総理大臣が挨拶に立ち、平成29年度予算編成では、財政健全化への着実な取組を進める一方、一億総活躍社会の未来を見据え、子育て支援、介護の充実等、重要な政策課題に必要な予算措置を講じるなど、めりはりのきいた予算編成を行う。「地方の活力なしに、日本の活力なし。地方の未来を切り開いていくことなくして、日本の未来はない」という考えのもと、本日いただいた意見をしっかり受け止め、施策を進めていくと述べ、協議の場を閉会しました。