全国町村会の正副会長など役員は、8月5日、6日の両日、「令和2年度政府予算編成及び施策に関する要望」の実現について、自民党及び関係省庁の幹部に対して要請活動を行いました。
同要望は、去る7月2日の理事会で決定したものであるが、参議院議員選挙後の臨時国会開会にあわせて実施しました。要望は、「大規模震災・豪雨災害等からの復旧・復興と全国的な防災・減災対策の強化」や「一億総活躍社会の実現に向けた地方創生の更なる推進」など、令和2年度予算編成と各種施策の具体化に関する要望事項を34項目にとりまとめたものです。なお、①大規模震災等からの復旧・復興、防災・減災対策、②地方創生、③町村自治確立、④地方税財政、⑤介護保険制度・国民健康保険、⑥教育施策等、⑦農林水産業、⑧合区解消、⑨国土政策、⑩新たな過疎法の制定の10分野については、重点事項として打ち出しています。
※要望書は、町村週報第3087号(7月15日付)をご参照下さい。全国町村会ホームページ(http://www.zck.or.jp/site/activities/18998.html)からもご覧いただけます。
【自由民主党】
荒木会長(熊本県嘉島町長)・太田副会長(静岡県東伊豆町長)
永原副会長(福岡県大任町長)
【総務省・国土交通省】
荒木会長(熊本県嘉島町長)・原田副会長(山形県庄内町長)
杉本副会長(福井県池田町長)
【復興庁】
小椋副会長(福島県北塩原村長)
【厚生労働省】
古口副会長(栃木県茂木町長)・太田副会長(静岡県東伊豆町長)
後藤行政委員長(徳島県神山町長)・浜谷行政副委員長(青森県階上町長)
伊藤行政副委員長(滋賀県豊郷町長)
【農林水産省】
棚野副会長(北海道白糠町長)・羽田経済農林委員長(長野県長和町長)
茂原経済農林副委員長(群馬県甘楽町長)
▲二階幹事長(前列右から2人目)、林幹事長代理(後列右)、
武田幹事長特別補佐兼副幹事長(後列左)
▲加藤総務会長(左から2人目)
▲岸田政調会長(右から2人目)
▲古賀総務大臣政務官(左から2人目)
▲黒田総務審議官(右から2人目)
▲橘復興副大臣(右)
▲濱村農林水産大臣政務官(左から2人目)
▲本郷林野庁長官(右から2人目)
▲鈴木厚生労働事務次官(左から3人目)