「永遠の18歳。鍾乳洞「青龍窟」に住んでいる。夫は「山幸彦(ホオリの命)」、こどもは「ウガヤフキアエズの命」で、後の初代天皇・神武天皇の父。好きな言葉は、「苅田町のことを“しっちょうかん(知っていますか)”?」。」
2014年4月、現在の苅田まちづくり観光協会の前身である苅田町観光協会が設立され、翌月にイラストレーターのしいたけさんのデザインによる「豊玉姫」が公式キャラクターとして認定されました。キャラクターのモチーフとなっているのは、苅田町に古くから伝わる「豊玉姫伝説」です。当初はイラストのみでの活用でしたが、2017年5月に着ぐるみとしてお披露目されました。苅田町の発展とともに、町民や町内で働いているみなさんの幸せを一心にお祈りしている苅田町の守護神として、多くの方に親しまれています。JR苅田駅前に毎年飾り付けられるイルミネーションの点灯式や町内で開催される「苅田えきらく大市」の出演のほか、時には町外に出張して苅田町の観光PR活動等で、毎日忙しく活躍しています。