「1996年生まれ。元気な子どもということ以外は、不詳。身長は約2mと、案外大きい。愛らしい笑顔で、子どもたちから大人気。」
1996年、「ジャパンエキスポ佐賀 世界・焱の博覧会」の開催にあたり、公式キャラクターを一般公募して誕生したのが、「セラミー」です。赤い髪は、窯の「炎」を、茶色い体は、「土」を表現していて、名前は「陶磁器」を英語で表した「セラミック」に由来しています。当初はイラストのみで活用されていた「セラミー」でしたが、2016年に実施された日本磁器誕生・有田焼創業400年事業の一環で、2013年に着ぐるみが完成。約20年ぶりの復活を祝って、同年4月に役場にてお披露目会が行われ、特別住民票も交付されました。日本磁器誕生・有田焼創業400年事業期間中だけでなく、「有田陶器市」や町内外のさまざまなイベントに参加。有田陶器市キャラクターの「ありたん」と共に、「有田焼」と有田町のPR活動で活躍しています。