「樹齢300年の「フクギ」から突如現れた「フクギ」の妖精。「もちきび」「島にんじん」「カツオ」「アーサー」が好物であること以外、謎につつまれている。船の汽笛を聞くと、そわそわして港に出てきてしまうらしい。」
公式キャラクター作成にあたり、2015年5月に名称を公募したところ、150点ほどの応募があり、関係者による投票を経て、「ふくぎのフーちゃん」が誕生しました。モチーフは、村の木「フクギ」です。同年8月13日に開催された「第23回となきまつり」で名称が発表されました。名称は決まったものの、大きな葉っぱの形をしているので、こどもたちから「葉っぱさん」と呼ばれてしまうこともあるのだとか。それでも、見た目のかわいさから、観光協会ではタオルやアクリルキーホルダー等のグッズ、LINEスタンプも販売されていて、人気者です。「フクギ」は、主に重要伝統的建造物群保存地区の各住宅の周囲に防風林として植樹されていて、村にとっても大切な木。そんな木がモチーフの「ふくぎのフーちゃん」は、村民みんなの安心安全な生活を見守ってくれます。