ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > ご当地キャラじまん > 木曽町三岳地区ご当地キャラクター うめみちゃん

木曽町三岳地区ご当地キャラクター うめみちゃん

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月3日更新

長野県木曽町

うめみちゃん
「1999年1月1日生まれ。梅の花の妖精。まろやかな性格の女の子。三尾紅梅を使った「梅ワイン」が好物。特技は転がること(怒られるので今は封印中)。趣味は寝ること(熟成が大切)。好きな言葉は意外にも『ガッツ!!』。」

 1998年頃に、木曽町合併前の旧三岳村イメージキャラクター作成事業により誕生したご当地キャラクター。一般公募でデザインが決まり、1999年1月1日にキャラクターが発表された際には名前がありませんでしたが、2010年に名前を募集し、「うめみちゃん」と名付けられました。三岳地区にはかつて「三尾紅梅」という在来種等を栽培する梅園があったことから、梅の花がモチーフとなっています。パッチリおめめがチャームポイントで、常に微笑みを絶やさないのですが、身体(着ぐるみ)が大きいからか、こどもたちに泣かれてしまうこともあるのだとか。これからも「うめみちゃん」は、どんな状況でも明るく元気に、「道の駅三岳」内の「みたけグルメ工房」の宣伝部長も兼任しながら、木曽町や三岳地区の魅力を発信していきます。