町村週報 平成20年度

ここに掲載している記事はPDFファイル形式です。
「Adobe® Acrobat® Reader」をインストールしてご覧ください。

  発行日 サイズ 主な掲載内容
2674号 21.03.23 0.7MB 第29次地制調専門小委に基礎自治体のあり方等で意見書を提出=全国町村会/地域再生の課題と展望−農山村地域を中心にして−明治大学教授 小田切徳美/王様で、心のブランドづくり=沖縄県伊是名村/町の発展のために〜住んでよかった私の町〜 福島県浅川町長 須藤一夫/ほか
2673号 21.03.16 0.7MB 農地法等改正案−所有から利用に転換=農林水産省/地域再生の課題と展望−農山村地域を中心にして−=明治大学・小田切徳美/王様で、心のブランドづくり=沖縄県伊是名村/町の発展のために〜住んでよかった私の町〜=福島県浅川町長・須藤一夫/ほか
2672号 21.03.09 1.4MB 政府が「雇用対策事業例」を発表=自治体のイニシアティブを支援・後押し/人が輝き美緑あふれる「宇治茶」の郷づくり=京都府和束町/環境3点セットによるまちづくり〜風力発電・カブトガニ保護活動・環境保全型農業〜=山口県平生町長・山田健一/ほか
2671号 21.03.02 1.9MB 地財計画規模、2年ぶり減少−2009年度の地方財政計画を決定−/アニメを活かした町おこし〜地元とファンの交流を成功に導いたものとは〜=埼玉県鷲宮町/三十三万人 人出の方程式=神奈川県町村会長・松田町長・島村俊介/ほか
2670号 21.02.23 930KB 山本全国町村会長が基礎自治体のあり方などで意見=第29次地方制度調査会専門小委員会/第2次補正予算関連法案の早期成立を緊急要請=地方六団体/「魚の城下町らうす」をめざして=北海道羅臼町/挑戦者であり続けること=千葉県東庄町長・岩田利雄/ほか
2669号 21.02.16 1.05MB 全国町村会定期総会開く/市町村別将来人口推計 後期高齢者25%以上の市町村が過半数に=厚生労働省/日本一福祉の町をめざして=東京都日の出町/無茶は禁物=秋田県東成瀬村=佐々木哲男/「ふるさと応援団」クラブオリーブ=香川県小豆島町長・坂下一朗/ほか
2668号 21.02.09 1,2MB 希望の地としての「限界集落」=民俗学者 結城登美雄/道路構造令、中小市町村で浸透不足=国交省は相談窓口、事例集を作成へ/伝統産業を町の活性化へつなげる「第2回全国醤油サミット in たまりの里武豊」=愛知県武豊町/元気なまちをめざして=石川県町長会長・津幡町長・村 隆一/外界離島の首長として=鹿児島県知名町長・平安正盛/ほか
2667号 21.02.02 647KB 第三セクターの債務保証は8兆円弱に=三セク・公営企業の状況調査で=総務省/地方公務員総数が過去最少に−自治体定数など各種地方公務員関係調査=総務省/誇りあるまちづくり〜スーパーエコタウンへの挑戦〜=鹿児島県大崎町/郷土への想いから生まれた政策−「農」のあるまちづくり−=埼玉県宮代町長・榊原一雄/湯のまち 山のまち=鳥取県三朝町長・吉田秀光/ほか
2666号-1
2666号-2
21.01.26 1.31MB/1.17MB 平成21年度関係省庁予算特集号
2665号 21.01.19 1.14MB 定住自立圏構想推進要綱を決定/小さくても「輝く住民の笑顔あふれるまち」をめざして=京都府伊根町/私の目指すまちづくり=福岡県新宮町長・中野昌昭/ほか

2664号-1
2664号-2

21.01.12 1.39MB/1.49MB 全国町村会長新年挨拶/総務大臣新年挨拶/地名は日本人のアイデンティティ=民俗学者 谷川健一/山本会長が市町村合併などで意見=地方六団体・総務大臣会合/「道州制論」の加速で基礎自治体再編論の再燃も/税制改革「中期プログラム」を閣議決定/うるおい・やすらぎ・人がきらめくまち えいへいじ=福井県永平寺町/自然の摂理に学ぶ=宮崎県諸塚村長・成崎孝孜/ほか
2663号 20.12.22 960KB 21年度政府予算編成で実行運動=全国町村会/山本全国町村会長が意見陳述=第29次地方制度調査会総会/地方分権改革推進委員会が第2次勧告/第三セクターなどの整理等で報告書=総務省/歴史と文化の薫るまち=静岡県町村会長・松崎町長・深澤 進/「良き道たどれば、良き里あり」といにしえに云う=兵庫県猪名川町長・真田保男/ほか
2662号 20.12.15 499KB 不採算医療・病院への財政措置を充実する一方、「病床利用率」で交付税を増減=総務省の公立病院財政措置検討会が報告書/歴史から学ぶひとづくり・まちづくり.地域文化が培う未来の自治.=滋賀県湖北町/都市に"自然・文化との共生"の場を創る=愛知県蟹江町長・横江淳一/地場産業とデジタルテクノの強制=長崎県町村会長・波佐見町長・一瀬政太/ほか
2661号-1
2661号-2
2661号-3
20.12.08

1.1MB/1.8MB/
1.6MB

全国町村長大会特集号
2660号 20.11.24 1.50MB 「平成の合併」後の町村=東京大学名誉教授・大森彌/地方財政に関する総務大臣・地方六団体会合−山本全国町村会長が定額給付金などで意見/現行過疎法の失効控え、自民党、総務省が新対策模索=2007年度版「過疎対策の現況」を公表/観光庁の発足について-観光町総務課企画室/ワーキングホリデービレッジ構想で自立の村づくり=宮崎県西米良村/ほか
2659号 20.11.17 1.08MB 間伐主体に伐採立木積を増加−全国森林計画を閣議決定/森林・林業日本一の町づくり〜=「緑のふるさと協力隊」も活躍=岩手県住田町/花と緑と交流もまちづくり=北海道清里町長・橋場博/ほか
2658号 20.11.03 377KB 追加経済対策の実施と地方財源の確保で要請活動=地方六団体/2007年度の財政健全化法の指標公表(解説)/光ネットワークで安心・安全の町づくり=山形県真室川町/「四国−南南西に進路をとれ!」=高知県大月町長・柴岡邦男/ほか
2657号 20.10.27 1.13MB 文部科学省・2009年度予算概算要求重点施策[解説]/環境省・2009年度予算概算要求重点施策[解説]/賑わいあふれる山の都を創る〜潤い、文楽、そよ風でつづる新しい町〜=熊本県山都町/人が、地域が輝けば町は輝く=宮城県丸森町長・渡辺政巳/ほか
2656号 20.10.13 715KB 地方六団体代表が麻生総理などと会談=山本全国町村会長が町村の実情訴える/国土交通省・2009年度予算概算要求重点施策[開設]/平成20年度市町村長及び市町村議会議長 総務大臣表彰式挙行される/地域コミュニティ再生による住民との協働によるむらづくり=岩手県田野畑村/我が町の今昔=新潟県町村会長・聖籠町長・渡邊廣吉/ほか
2655号 20.10.06 1.11MB 「町村の実態に関する改善方策等について」要望=山本会長が自民党幹部に実行運動/農林水産省・2009年度予算概算要求重点施策[解説]/組織が支える飯島町の農業「1000ヘクタール自然共生農場づくり」をめざして=長野県飯島町/世代交流で夢ある未来を=京都府精華町長・木村 要/ほか
2654号 20.09.22 431KB 山本全国町村会長が議会に関する意見陳述=第29次地方制度調査会専門小委員会/山本全国町村会長が交付税、定住自立圏構想で意見=地方財政に関する総務大臣・地方六団体会合/厚生労働省・2009年度予算概算要求重点施策[解説]/「大間まぐろ」でまちおこしへ=青森県大間町/ふるさと太子の町長として=大阪府太子町長・浅野克己/ほか
2653号 20.09.15 1.23MB 総務省・2009年度予算概算要求重点施策[解説]/キラリと輝く"ふるさと川北"を目指して〜充実した少子化対策への取り組み〜=石川県川北町/テクノのまちあれやこれや=長野県坂城町長・中沢一/ほか
2652号 20.09.08 490KB 総額が3年ぶりの1.3%増に=2008年度の普通交付税大綱を決定/地方六団体が21年度政府予算で要望=自民党総務部回関係合同会議/未来(あした)を拓く森林(もり)、子育てが楽しい町をめざして=北海道美幌町/ほか
2651号 20.09.01 490KB 雇用対策や子育て支援などの現役世代を対象とした施策に注力=2008年版厚生労働白書/地域住民による集落活性化への挑戦〜「森の巣箱」で甦った床鍋集落〜=高知県津野町/名水の恵み=島根県海士町長・山内道雄/ほか
2650号 20.08.25 526KB 情報化計画や体制整備の重要性強調・市町村のICTシステム活用を点数化=2008年版情報通信白書/町村部での老年人口が25%を超える=住民基本台帳人口(2008年3月31日現在)/未来への夢をつなぐまちづくり〜景観条例で魅力あるふるさとを目指す〜=鹿児島県長島町/幼少年期の思い出=群馬県神流町長・宮前鍬十郎/ほか
2649号 20.08.11 1.18MB 基礎自治体は700程度に再編−自民党が道州制・第三次中間報告を決定/上下流交流を通じた里づくり〜木曽川の豊かな水を生かして〜=長野県木祖村/地方の現状と課題=和歌山県白浜町長=立谷誠一/ほか
2648号 20.08.04 688KB 総務省が第三セクター等の改革に本腰 公立病院改革では新たな財政措置検討へ/地域の環をつなぐ循環型社会のまちづくり=福岡県大木町/「温泉ビューティ」・温泉の美容力=温泉ビューティ研究家 石井宏子/先人から教えられたもの=福島県川内村長・遠藤雄幸/ほか
2647号 20.07.21 1.47MB 国・地方を通じた歳出削減路線を継続=骨太方針2008を閣議決定/特定地設備や公選、決定権付与など提案=第29次地制調小委が「地域自治区」制度を本格審議/森林(もり)の里親促進事業を生かした森林づくり=長野県朝日村/歴史と分化に育まれたまち=山梨県町村会長・市川三郷町長・久保眞一/ほか
2646号-1 2646号-2 20.07.14 1.42MB/
1.3MB
平成21年度政府予算編成で実行運動=全国町村会/平成21年度政府予算編成並び施策に関する要望
2645号 20.07.07 799KB 市街地集約、温暖化対策に寄与=平成20年度国土交通白書/「たっこにんにく」日本一への挑戦〜品質へのこだわりが生んだ自信と誇り〜=青森県田子町/ふるさと大町町を想い=佐賀県大町町長・武村弘正/ほか
2644号 20.06.23 749KB 食料の安定供給確保を=農業白書/オリーブを核とした「小豆島」ブランドの確立をめざして=香川県小豆島町/誰が直す 地方の痛みと苦しみ=広島県町村会長・坂町長・吉田隆行/ほか
2643号 20.06.16 1.0MB 「基礎自治体重視」の一方 市と町村に大幅権限格差−地方分権改革推進委員会が1次勧告=解説/環境自治体創造への道〜村民とともに自立の村を目指して〜=秋田県大潟村/横田基地の軍民共用化推進セミナーに思う=東京都瑞穂町長・石塚幸右衛門/ほか
2642号 20.06.09 847KB マニュアル化でモニタリングを提言−指定管理者の実態と課題で報告書−=自治研究機構/モニターツアーを実施し効果的誘客方法など提言-都市から地方への移住・交流促進で報告書-=総務省/小さくてもキラリと光る村づくり〜小中一貫教育の推進〜=愛知県飛島村/地球にやさしい木質エネルギー=岩手県住田町長・多田欣一/ほか
2641号 20.06.02 1.1MB 国と地方の定期意見交換会=山本全国町村会長が意見陳述/中心市と周辺市町村が「協定」で自立圏を形成へ=総務省【解説】/情報交流が創る友達の輪と絆〜みんなが主役のまちづくり〜=長崎県上五島町/宇喜多堤=岡山県早島町長・佐藤友彦/ほか
2640号 20.05.26 1.6MB 「集落支援員」を設置し集落点検を=総務省・過疎問題懇談会/自治体向け地域活性化施策を網羅−自民党調査会が「08年度版ガイドマップ」/史都平泉の文化的景観〜世界遺産登録に向けて〜=岩手県平泉町/歴史と文化・工業・バラのまちに誇り!!=岐阜県神戸町長・吉田弘義/ほか
2639号 20.05.19 582KB 初等中等教育改革を特集=平成19年度版文科白書/自然にやさしく・人にやすらぎの田舎(まち)〜ブナ北限の里づくり〜=北海道黒松内町/大学がきた=愛媛県愛南町長・谷口長治/ほか
2638号 20.05.12 1.46MB 山本全国町村会長が自民党の地方分権改革推進特命委員会で意見/道路暫定税率の回復と住民生活の安定を求める緊急大会開く=地方六団体/地方六団体代表が税制関連法案の成立で政府・与党幹部と会談/自治体の市場化テストで報告書=内閣府/新たな外国人台帳制度の検討が本格化/郷土料理の巌窟王「しもつかれ」=栃木県町村会長・高根沢町長・高橋克法/ほか
2637号 20.04.21 870KB 市町村の参加促進へ負担金を軽減・免除【解説】/取り戻せ助け合う社会 地域の協働を通じて=岡山県和気町/ほか
2636号 20.04.14 1.53MB 10年後に「地域主権型道州制」を導入【解説】/「おもてなしの心で世界へ 環境と観光のまち洞爺湖」を発信=北海道洞爺湖町/ほか
2635号 20.04.07 565KB 道路特定財源の暫定税率維持などで地方六団体代表が要請活動/2008年版地方財政白書(歳入歳出とともに7年連続で減少)【解説】/住みよい街が行きたい街〜弥彦浪漫化計画の軌跡〜=新潟県弥彦村/ほか