物産紹介
東北エリア
青森県
青森県深浦町
つるつるわかめ
深浦町産のわかめを使用し、のどごしの良い麺タイプに仕上げたローカロリーフードです。水切りするだけで簡単に食べられます。
青森県大鰐町
おおわに秘伝400年カレー
伝承350年以上の歴史を誇る大鰐温泉もやし入り「おおわに秘伝400年カレー」など、町自慢の逸品を販売いたします。
青森県鶴田町
スチューベンぶどう加工品
鶴田町は「スチューベンぶどう」の生産量、作付面積が日本一!その濃厚な甘みを生かした商品の数々を是非お召し上がりください!
青森県横浜町
菜の花ドーナツ
横浜町は様々な菜の花活用商品があり、菜の花ドーナツは菜の花の新芽を生地に練り、菜種油で揚げた甘さ控えめで食べやすい一品。
岩手県
岩手県山田町
工芸品のように美しい!!天白どんこ椎茸
冷たい北東風「やませ」による涼冷な夏と比較的温暖な冬の気候のもと、椎茸名人の里で造られる肉厚で味と香りが良い椎茸です。
宮城県
宮城県川崎町
初コラータ
スペイン語<ショコラータ>より、スペイン産のアーモンド粉やオレンジを使用し、こだわりのチョコレート菓子に仕上げました。
宮城県七ケ浜町
親潮と黒潮ふたつの海流の恵み七ヶ浜産海苔
宮城県七ヶ浜産海苔は、親潮と黒潮ふたつの海流の恵みを受けた松島湾で育った原料を100%使用した乾海苔。皇室御献上海苔となっています。
宮城県大衡村
万葉あまざけ
アルコールゼロで米麹100%。砂糖は一切使用せず、素材の持つ甘みのみを生かした優しい味わいのあまざけです。
宮城県加美町
やくらいビール・加美町地酒
薬莱地区に湧き出る天然水と本場ドイツの醸造技術が生み出す味と香りのビールと、3つの蔵元の杜氏が丹精込めて仕込んだ地酒を販売します。
宮城県涌谷町
涌谷竜文塗
古来秘法墨流しの流動美から色彩と文様の調和を表した竜文塗に、色彩の改良を加えて「涌谷竜文塗」が誕生しました。
宮城県女川町
リアスの詩(さんまこぶ巻)
女川で水揚げされた旬の一番おいしい新鮮なサンマを加工しています。常温で3ヵ月もちますので、お正月おせち料理にもおすすめ。
秋田県
秋田県小坂町
アカシアはちみつ
アカシア群生林から直接採取した純粋な天然はちみつ。純度が高く、良質なはちみつで淡く美しい色合いと上品な味わいが特徴です。
秋田県上小阿仁村
ごまもち
「ごまもち」は、昔から村のお母さんたちが作っていたもので、一口食べると広がる濃厚なゴマの風味がクセになるおいしさです。
秋田県藤里町
白神山地まいたけ
世界自然遺産「白神山地」の手つかずのブナ原生林が蓄えた水を使用し栽培しているまいたけ。豊かな香りと歯ごたえが楽しめます。
秋田県三種町
じゅんさい
美しい水が育んだ、うるおいたっぷりのじゅんさい。低カロリーで美容効果も高いヘルシー食品。ぷるぷるの食感をぜひお楽しみください。
秋田県八峰町
ハタハタのオイル漬け
秋田名物八森のハタハタをお手軽に食べられる缶詰にしました。パスタやカルパッチョの具に、そのままでもお酒のお供に最適です!
秋田県五城目町
RAZMAN ラズベリー・スタウト
秋田県五城目産のラズベリー(キイチゴ)を使ったフルーティな香りと黒ビールの豊かなコクが出会った新しい味わいのビールです。
秋田県羽後町
若がえりまんじゅう
くず粉を使ったしっとりとした皮に甘さ控えめの餡が包まれています。のど越しの良い食感と上質な美味しさをぜひご賞味下さい。
山形県
山形県中山町
リンゴ・ラフランス
「果物王国」と呼ばれる山形の、黄色い蜜がたっぷり入ったリンゴと、とろりとした果肉と濃厚な甘さが特徴のラフランスをご堪能あれ。
山形県河北町
スリッパ
国内生産の4割を占めるかほくスリッパは、地場産業として磨かれ、輸入品とは一線を画す品質により全国で高い評価を得ている。
山形県西川町
地ビール月山
名水百選・月山自然水を仕込み水に厳選された素材を使用して 仕上げた味わい深いビールで酵母が生きているビールです。
山形県朝日町
無袋ふじりんご
無袋ふじ発祥の地「山形県朝日町」で、太陽の光をいっぱい浴びて育った、日本一の品質を誇る「無袋ふじりんご」です。
山形県真室川町
伝承豆各種
昔から代々種を採って育ててきた在来野菜を「伝承野菜」として大切にしている真室川町。こだわりの伝承野菜をご覧いただきます。
山形県鮭川村
神代豆まんじゅう
鮭川村の「神代豆(じんだいまめ)」は、澄んだ空気と豊かな大地で育った枝豆です。香り豊かな「神代豆」100%使用の「まんじゅう」をご賞味あれ!
山形県白鷹町
栗蒸しようかん
9月から12月の期間限定で販売されるまぼろしの栗蒸しようかん。どこを切ってもおいしい栗が一杯に入った絶品です。
山形県庄内町
しょうゆの実
江戸時代から続く郷土伝統の発酵食品で醤油に比べ減塩なうえに栄養満点!!ご飯のお供やお醤油代わりの調味料として最適。
福島県
福島県桑折町
りんご、あんぽ柿など
桑折産の「ふじ」は、硬めの果肉の中に甘さとほんのり酸味が絶妙に閉じ込められたおいしいりんごです。
福島県国見町
あんぽ柿
あめ色の果肉はゼリーのような食感。品の良い自然の甘さは、大地と太 陽の恵みを感じさせる絶品です。
福島県磐梯町
あまさけ
磐梯町産米を100%使用した米麹のみで作ったノンアルコールの甘酒。美容や健康にも注目されている逸品です。
福島県三島町
会津地鶏ラーメン(塩白湯・しょうゆ・みそ)
会津地鶏のガラからとった濃厚スープのラーメンです。麺は喜多方ラーメンの低温熟成乾麺を使用しています。
福島県西郷村
真っ赤なルバーブジャム
真っ赤なルバーブを広島県産無農薬レモンと一緒に甜菜糖でジャムにしました。添加物不使用でルバーブの酸味を大切にしています。
福島県塙町
刺身こんにゃく
低カロリーで臭みもなく、酢味噌、生姜醤油が大変合います。また、きな粉や黒蜜をかけてスイーツ感覚としてもおいしい逸品です。
福島県小野町
小野町の特産品「黒にんにく」
ミネラル栽培のにんにくを熟成させたもので、一般のにんにくより糖度が高く、特有の臭みもありません。プルーンのような食感が特徴です。
福島県新地町
純米吟醸酒「鹿狼山」
新地町の山「鹿狼山(かろうさん)」の名を冠した、新地産の米を使った純米吟醸酒。冷酒タイプでピリッと辛口に仕上げた一本。