

- 移住先
- 鹿児島県/知名町(チナチョウ)
- お名前
- 亀山 友美(カメヤマ ユミ)さん(38歳)
- 家族構成
- 3人(本人・夫・子供2人)
- 移住歴
- 2年
- 移住したきっかけは何ですか?
- 主人はサラリーマンで安定していたものの職場はストレスフル、私は夢のマイホームを手に入れたもののその地域が好きになれず、お互いこのままでいいのか?という想いに駆られ、思い切ってすべてを手放す決意をしたのがきっかけです。
- 移住先に選んだ理由と魅力を教えてください。
- 名前すら知らなかった沖永良部島に地図上で出会い直観的な運命を感じ、調べたところ自分たちが思い描いていた移住先にぴったりで、数日来島してみました。景色の素晴らしさにも圧倒されましたが、それ以上に人の好さに心を奪われ、迷うことなく移住するならここしかない!と知名町を選びました。
- 移住をするとき苦労したこと、移住して良かったことは何ですか?
- 一番苦労したことは住まい探しです。なかなか空き家がなく移住したい気持ちはあっても、行き先が決まらない状態が続き不安が膨らむばかりでした。でも、知名町の方々が見知らぬ私たちのためにとても親身になってくださり、無事定住促進住宅に入居ができました。
移住して一番良かったことは、私たちの人生が毎日幸せや充実感を感じるものに変わったということです。ストレスから解放され、気持ちが明るくなり毎日が楽しくて仕方がないです。
- これからの生活について教えてください。
- 以前の生活と比べると収入はだいぶ減りましたが、自分たちはお金を稼ぎに来たのではなく、一度しかない人生を楽しく生きることを目的に来たので、ずっとこの町で暮らしていきたいです。島は何もないと思われがちですが生活に必要なものは何でも揃っているので不便は感じません。これからも趣味の釣りや最近始めたスポーツ、楽しい飲み会に大いに参加しつつ、私たちの人生を大きく変えてくれた知名町に恩返しができるような一生を送りたいと思います。
- 移住を考えている方へメッセージをお願いします。
- まず、移住をしたいと思った土地に行って住宅や仕事など生活環境を確認する事も大事ですが、その土地の雰囲気を肌で感じる事が大切です。私たちみたいに直感で決めるのもいいですが、いくつかの候補地を見て自分たちの生活スタイルに合った場所を選定することですね。地方に行くほど人間関係が密なのでそれが煩わしいと思う人は田舎暮らしには向いていないと思います。地域との関わり合いも含めて楽しいと感じることが成功のカギだと思います。
